CD 輸入盤

亡き子をしのぶ歌、リュッケルト歌曲集、ほか ベイカー(MS)、バルビローリ&ハレ管、ニュー・フィルハーモニア管

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
66996
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

マーラー:歌曲集
デイム・ジャネット・ベイカー(Ms)
サー・ジョン・バルビローリ指揮ハレ管弦楽団、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団

亡き子を偲ぶ歌(1967)、リュッケルト歌曲集(1969)、さすらう若者の歌(1967)、リュッケルト歌曲集〜私はこの世から忘れられ(1967)といういずれも交響曲とかかわりの深い歌曲を収録。
 ベイカーの知的で趣味の良い歌唱を、バルビローリの濃密な伴奏が支えた魅力的なアプローチで、彼自身が特別に愛し、自らの葬儀にも使うように依頼した名曲“私はこの世から忘れられ”がオケ違いで2ヴァージョン聴き較べられるのもファンには嬉しいところ。
 EMI自慢のリマスター・システム“ART”による音質向上も見逃せません。

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Gustav Mahler (1860 - 1911)
    Kindertotenlieder
    演奏者 :
    Baker, Janet, Dame [Mezzo Soprano] (Mezzo Soprano)
    指揮者 :
    Barbirolli, John, Sir
    楽団  :
    Halle Orchestra
    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Lied / Song / Song Cycle
    • 作曲/編集場所 : 1901-1904, Vienna, Austria
    • 言語 : German
    • 時間 : 27:18
    • 録音場所 : 05/04/1967, EMI Abbey Road Studio No. 1, London [Studio]
  • Gustav Mahler (1860 - 1911)
    Ruckert Lieder (5)
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Lied / Song
    • 作曲/編集場所 : 1901-1902, Vienna, Austria
    • 言語 : German
    • 時間 : 19:28
    • 録音場所 : 07/1969, Watford Town Hall, England [Studio]

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
「私はこの世に忘れられ」は、あらゆるクラ...

投稿日:2008/08/16 (土)

「私はこの世に忘れられ」は、あらゆるクラシックの名盤の中でも、最高の名曲名演と言えるのではないでしょうか。20世紀中葉にはこうした真実の心に裏づけられた深く濃い音楽が奏でられていたことに、言いようの無い感慨を感じます。

けんた さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
★
マーラーの持つ美と悲しみ、しかしここには...

投稿日:2006/01/04 (水)

マーラーの持つ美と悲しみ、しかしここには厳粛ともいえる宗教性が満ち溢れている。ベイカーの歌を支えるバルビローリのカンタビーレ、冒頭から聴く者の耳を奪う。そして終には天上へと誘う。

独居人 さん | 東京 | 不明

0
★
★
★
★
★
ん〜と唸らせる実に良い演奏です。やっぱり...

投稿日:2005/09/20 (火)

ん〜と唸らせる実に良い演奏です。やっぱりバルビローリのサポートが効いているのでしょう。

ギネス さん | 横浜 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品