CD

『アイーダ』抜粋 アバド&スカラ座、リッチャレッリ、ドミンゴ、他(1981 ステレオ)

ヴェルディ(1813-1901)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCG4455
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD
その他
:
ハイライト

商品説明

名作オペラ・ハイライトCD
ヴェルディ:歌劇『アイーダ』ハイライツ


リッチャレッリ、ドミンゴという最高のキャストとアバド指揮のミラノ・スカラ座管弦楽団の強靭な演奏。(ユニバーサルミュージック)

【収録情報】
・ヴェルディ:歌劇『アイーダ』ハイライツ

 カーティア・リッチャレッリ(アイーダ)
 プラシド・ドミンゴ(ラダメス)
 エレーナ・オブラスツォワ(アムネリス)
 ニコライ・ギャウロフ(ランフィス)
 レオ・ヌッチ(アモナズロ)
 ルッジェーロ・ライモンディ(エジプト王)
 ルチア・ヴァレンティーニ=テッラーニ(巫女)
 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 指揮:クラウディオ・アバド

 録音:1981年1、6月 ミラノ(デジタル)

名作オペラ・ハイライトCD
2011年は、オペラの当たり年! このシリーズは「ここだけは押さえておきたい」と思うオペラの名作10作品を集め、オペラ公演に出かける前の予習に、手始めにハイライトだけをお気軽に楽しむ方へ最適なガイド・シリーズです。演奏はドイツ・グラモフォンとデッカに数ある演奏の中でも名盤といわれるものをセレクト、また1500円(税込)とお手に取りやすい価格となっております。(ユニバーサルミュージック)

内容詳細

81年録音、歌劇「アイーダ」からの抜粋。リッチャレッリとドミンゴを中心に、脇を固めるライモンディ、オブラスツォワなど充実の歌手陣をはじめ、ミラノ・スカラ座のオーケストラと合唱団も素晴らしい。アバドの統率力が見事に発揮された名演だ。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ヴェルディ(1813-1901)

1813年10月10日、ジュゼッペ・フォルトゥニオ・フランチェスコ・ヴェルディは、カルロ・ヴェルディの10番目の子供として、ブッセート近郊レ・ロンコーレに誕生。この頃は政情が不安で、翌年1月には同地にロシア軍が侵攻しています。生家は旅館兼居酒屋を営み、宿泊客の旅芸人の音楽に幼少から惹かれていたとのこと。1821年、父親からスピネットを買ってもらい、やがてピエトロ・バイストロッキにオルガンの奏法も習

プロフィール詳細へ

ヴェルディ(1813-1901)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品