野口米次郎と「神秘」なる日本 人文学のフロンティア 大阪市立大学人文選書

堀まどか

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784757609785
ISBN 10 : 4757609787
フォーマット
出版社
発行年月
2021年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
209p;19

内容詳細

明治中葉、日本人青年が単身、太平洋を渡っていった。野口米次郎は苦学力行の末、英詩人としてデビューし欧米にその名を知られるところとなり、日本の文学・伝統芸能の世界的価値を欧米に紹介し、ノーベル文学賞詩人タゴールにも比較され、多くの著述をとおして国際的に少なからぬ足跡を残した。日英バイリンガル国際派詩人ヨネ・ノグチ“Yone Noguchi”の前半生を辿るとともに、同時代に雄飛した青年たちの生きざまを探る。

目次 : 第1章 野口米次郎の日本紹介のなかの神秘性(英国における俳句についての講演/ 神秘なる詩としての能)/ 第2章 帰国後の野口米次郎と神秘の関係(日本から発信する日本の神秘/ 日本文壇のなかでの活動)/ 第3章 新大陸アメリカのなかの「神秘」志向(秘教思想に出逢った若き日本人たち/ シカゴ万国宗教会議と日本の宗教)/ 第4章 野口米次郎の英詩と宗教性(渡米前後/ カリフォルニアという場所から/ 神秘なる異国の詩人ヨネノグチ)/ 第5章 「神秘」とその展開(心霊治療家・木村秀雄と、その妻・駒子/ 宗教、舞踊、社会意識)

【著者紹介】
堀まどか : 山口県生まれ。現在:大阪市立大学文学部文化構想学科アジア文化コース准教授、博士(学術)。専門:国際日本研究、境界者の文学と思想の研究。著書:『「二重国籍」詩人 野口米次郎』名古屋大学出版会2012年(第34回サントリー学芸賞受賞・芸術文学部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品