TOP > Music CD・DVD > Classical > Strauss, Richard (1864-1949) > Ein Heldenleben, Metamorphosen: Bychkov / Cologne Rso

Strauss, Richard (1864-1949)

CD Ein Heldenleben, Metamorphosen: Bychkov / Cologne Rso

Ein Heldenleben, Metamorphosen: Bychkov / Cologne Rso

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 3 of 3 items

  • ★★★★☆ 

    こぶちゃん  |  埼玉県  |  不明  |  01/December/2011

    爆演というよりは知的で緻密、滑らかな演奏という印象で R.シュトラウスが紡いだ繊細なメロディを浮き立たせる 素晴らしい演奏と思います。 爆演というか一気に聴かせるというならライナー/シカゴ響の 名演がありますから、私はそちらを聴きます。 強面で不器用な面立ちのビシュコフですが、ケルン響から ここまで磨き上げた音色を引っ張り出すというのは並の力量 ではないと思い知らされました。 だてにラベック姉妹の妹を嫁にしてない!と違う意味でも 感心しました(笑) ちょっとスタイルは違うかもしれませんが、こういう解釈の <英雄の生涯>も有りですし、丁寧に磨かれた吟醸酒のような <メタモルフォーゼン>も絶品です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    丘太朗  |  ヨコハマ  |  不明  |  14/December/2003

    ルチアーノ・ベリオの『シンフォニア』やショスタコーヴィチの『1905年交響曲』の激名盤を愛聴してきた私にとって、久々のビシュコフの登場は嬉しい。期待に違わず相変わらずの爆演だ。多々ある『英雄の生涯』の中でもスリリングさでは群を抜くと思う。マイナーレーヴェルなので今後のリリースが続くのか、心配だ。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    imaichi  |  豊橋  |  不明  |  31/July/2003

    同曲をコンサートで聞きました。実演は「爆演」ではなく、いたって知性的な感じを受けました。ケルン響も爆演するオケではないし…。と思いきやCDではやってますね。爆演です。会場のせいかバスの唸りが全然ちがう。「英雄の生涯」は冒頭のバスのうなりで決まりますからね。同曲のファンは必聴です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 3 of 3 items