Bruckner (1824-1896)

CD Sym.8: Bohm / Vpo

Sym.8: Bohm / Vpo

Customer Reviews

Showing 3 star reviews > Read all customer reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 2 of 2 items

  • ★★★☆☆ 

    エステ荘の噴水  |  岩手県  |  不明  |  04/December/2018

    60年代DGではヨッフムのブルックナー全集録音が進んでおり、またVPOもDECCA専属のためか、ブルックナーも得意なはずのベームの正規のスタジオ・ステレオ録音は、70年代になってからのVPOとの3番と4番(DECCA)、7番、8番(DG)だけです。60年代までの緊張感が高く引き締まっていると同時に堂々たる演奏から、70年代には、VPOを信頼しその自主性に委ね、ゆったりとした美しい音楽を志向していたようで、4曲のブルックナーの評価は「番号が若いほど好い(後ろほど緩い?)」というものでした。ブル8の演奏時間は80分超です。カラヤンやジュリーニ、ヴァントと比べて「時間かかり過ぎ」ではないのですが、聴かせどころを巧み設計したりしないベームの場合はどうしても“間延び”した印象が残ります。70年代に行われたブル8のライブ録音が何種か発売されていますが、いずれも演奏時間75分以下。いったい何が起こったのかしら? なお、ベームのブル8のサイトは投稿時点で2種あるようなので、両方に投稿します。悪しからず。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    ヒューブーン  |  静岡県  |  不明  |  18/July/2007

    欲を言えば、もう少し「ふんわりしたブルックナー」とか「シットリしたウィーンフィル」を期待したい。そうは言っても、これはそうとう水準の高い名演。ベームのブルックナーと言えば、3番と4番ばかり有名なのがどうも解せない僕です。 個人的にはですが、ヴァントの同曲(ブル8)なんかより、よっぽどこっちの方が好きなんですがねぇ。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 2 of 2 items