Debussy (1862-1918)

CD Piano Works: Ciccolini(P)

Piano Works: Ciccolini(P)

Customer Reviews

Showing 5 star reviews > Read all customer reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 17 items

  • ★★★★★ 

    巨匠マドモアゼル・マダム・キタロー  |  東京都  |  不明  |  22/May/2011

    非常に音色の豊かな演奏です。発売当時は、彼の演奏も参考にしたぐらいです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    レエル  |  不明  |  28/May/2008

    重厚でがっしりとした低音から次第に中音域にかけ軽やかに空気を包み込んで、美しい高音域の響きが中空を飛翔する。音は反復やリズムの原理に則って、神秘的な色の束となり幻想を与えてくれる。いくらチッコリーニの未熟説からの解釈が一応はいかにもそれらしく聞こえても、各曲の優雅に洗練された美意識、あるいは繊細微妙な美音は、類い稀な香気さえ漂わせ、安らぎと慰めを与えてくれるだろう。これは質 量 値段と三拍子揃ってベロフと双璧を成す。しかし疲れている方や?ながら聞きにはクロスリーもお薦めです!

    5 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    タンノイおやじ  |  東京  |  不明  |  01/March/2008

    あまりにも良かったのでDVDの方も買ってしまいました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ホセ・リー  |  愛知  |  不明  |  06/November/2007

    私の手持ちのベト・ピアノ協奏曲全集がイマイチだったのですがこれはいいです!感情に流されず冷徹な演奏で、通して聞いても疲れません。芥川也寸志の、現代音楽はドビュッシーから始まった、という言葉が実感できます。録音も文句なし!確かに虚無的な演奏でしょうが、そういう境地に達したチッコリーニの音楽観にとても興味ありますね

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    蓮華人  |  船橋市  |  不明  |  29/March/2007

    おそらくピアノという楽器のためにドビュッシーが傾けたありとあらゆる想いを、実に謙虚な姿勢でチッコリーニは実際の音響として再現したといえる。少なくとも譜面に描かれた世界が、まことに十全に伝えられている。さらにEMIとしては吃驚すべき丁寧さでの録音。まずもってベストといえる出来栄えだろう。ただ後期ロマン的なアゴギーグを多用したり、大見得を切るような演奏でないだけに、ちょっと物足りなく感じるリスナーがいても、おかしくはない。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    あとえ  |  日本  |  不明  |  23/February/2007

    確かに涼しげな所もあるけど曲にもよるし、なかなか綺麗だし録音もいいと思えた。買って良かったです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    たーこ  |  京都府  |  不明  |  01/October/2006

    うわ、素晴らしい!。全曲が素晴らしい演奏。その中でも特に前奏曲集第1巻がさらに良いし、ほかの有名曲もこのチッコリーニの演奏がスタンダードになってしまいました。この内容でこの低価格はまさに驚異的といえるでしょう。録音もまた大変素晴らしく、言うことなしと言いたいところですが、ただ残響が少し偽物っぽく感じます。これが自然のものだとしたら、それはまた驚異的ですが...。ドビュッシーのピアノ曲があまり好きじゃない人や、ピアノ名曲集しか持っていないと言う方はこのセットをお勧めします。いやいや、まったく良い買い物でした。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    かあきち  |  日本  |  不明  |  03/May/2006

    皆さん絶賛ですね。安いし、買ってしまいました。まず、タッチは重厚ですねえ。一音、一音が濃い。アクセントもちゃんと考えており、伝統に乗っかった安易な演奏ではないですね。ただ、情緒的な演奏ではないので、そこがもの足りない方もいらっしゃるのでしょうね。私としては、ピアノ好きには大推薦のセットです。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ラジオデイズ  |  九島  |  不明  |  27/March/2006

    日本の古典芸能の能と狂言。わずかな動きの差に表現を凝縮する能。形式の世界。しかし、ある程度の約束事を知らないと理解ができない。一方狂言は動作が大きい表現優位の世界、知識が無くても伝わります。どちらが高級というわけではありませんが(そもそも立場が違うので優劣をつけること自体が愚かしい)、チッコリーニは典型的な「能」のタイプで、好き嫌いが出るのは仕方がないと思う。音の粒がそろった精妙な光の移り変わりを見るような演奏で、現在はフィツィオーリを初めて使用した歴史的名盤として認知されつつあるようだ。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    宏麻呂  |  名古屋市  |  不明  |  14/March/2006

    ほんと素晴しい演奏ですね。 奇をてらう事もなく、一音一音が綺麗で、温かみさえ感じます。真正面からドビッシーと向き合っている素晴しい演奏で感激しました。 私は、チッコリーニのサティも大好きです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    半世紀  |  千葉県  |  不明  |  24/October/2005

     じっくりと聴き入って満足。バックで流していて心地よい。ドビュッシーのピアノを本当に楽しませてくれます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    inventionen  |  sinfonien  |  不明  |  22/October/2005

    正直、実は期待してなかったのですがレビューを見て買いに行きました。驚きです。特に遅いテンポで弾かれている部分が凄く、音一つ一つが丁寧に扱われていて、目から鱗の連続でした。これは勉強になります。僕には最高の教材です。素晴らしいピアニストですね。感激です。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ひのき饅頭  |  愛媛県  |  不明  |  08/October/2005

    確かにこの人は技巧派ではない。しかし抜群の知性と感覚、深い音楽性を有している。花火などの技巧的な曲も少し遅めの速度で丁寧に弾いており興味ある面白い効果を上げている。ピアノの音が魅力に拍車を掛けている。他の曲も、それぞれの音型に最適な音色を振り、変奏の過程を分かりやすく聴かせてくれる。最も素晴らしいのが、奏者が作品を愛し、信頼していること。ビンビン伝わってくる。曲の骨格を的確に押さえた構造重視の見事な解釈。方向性は少し異なるが、このような音楽を引き出せるのは、あとはケンプぐらいだろう。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    オスカーデラホーヤ  |  FUKUOKA CITY  |  不明  |  04/October/2004

    ドビュッシーのピアノのレコード、CDは世の中に沢山ありますが、曖昧さが、全く無くて、作曲家が言いたいことを、すべて過不足なく伝えてくれる演奏だと思います。有名奏者でも、けっこうテクニックが怪しいものがあるのは、皆さんご存知でしょうが、バカテクでなく、必要にして十分な技術が披露されているのも良いです。イタリアからフランスに移住して、フランス音楽の養子になったといわれる、チッコリーニのサティとならぶ名盤!!

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    YK  |  仙台  |  不明  |  12/September/2003

     どこをとっても不満のない演奏。ダイヤモンドのような響きのピアノ。一瞬幻想的な世界につれていかれそうになります。バランス感覚に優れていてまるで彼のためにドビュッシーが曲を書いたかのよう・・・。  録音もすばらしく値段も安くとてもおすすめです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 17 items