Beatles

CD Hard Day's Night

Hard Day's Night

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 16 - 30 of 50 items

  • ★★★★★ 

    3rdwind  |  東京都  |  不明  |  23/July/2021

    初主演映画『ハード・デイズ・ナイト 』のサントラ盤で 旧邦題は「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」 。 映画は、有楽町スバル座で「ヘルプ」「レットイットビー」とカップリング三本を立見で見たなぁ。まだまだ社会インフラ的に貧しい昭和の日本のおはなし。 映画でも印象的なオープニング「ハード・デイズ・ナイト 」から電車の中でジョンのハーモニカがかわいい「恋する二人 」、ジョージの歌もステキな「すてきなダンス 」など気軽な名曲。 「アンド・アイ・ラヴ・ハー 」はこのアルバムに入ってまして、ジャンル問わず多くのミュージシャンがカバーしてます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    えっじ  |  兵庫県  |  不明  |  19/July/2021

    映画のサントラ的意味合いがあるが個人的にはB面の曲の方に強い思い入れがある。特にIを除いた全曲。全曲ジョンのオリジナルだが、彼のロック魂全開。最高!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    curtom  |  静岡県  |  不明  |  10/March/2021

    The BeatlesのA Hard Day’s Nightは1964年発表の通算3枚目のアルバム。1曲目のA Hard Day’s Nightから始まり、最後のI’ll Be Backまで全曲でLenon/McCartneyの作曲が聞ける。特におススメなのはCan’t Buy Me Love。 ジョンレノン、絶好調です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    kam  |  大阪府  |  不明  |  27/February/2021

    Hard Day’s Nightは大好きなアルバムの一つですが、いかんせん、2009年リマスターではややマスターテープの傷みが激しいアルバムなのでは?と個人的に思っています。これも考えようで、低音ぺらぺらの旧CDを見直すきっかけにもなりましたし、マスターテープが痛んでいようが楽曲の良さは変わりません。細かい部分まで聞き取れる点ではやはりリマスターに分があります。旧盤とリマスター、聞き比べてみるのも楽しみ方としては面白いと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ラーメン食い過ぎ  |  富山県  |  不明  |  23/September/2009

    最初にCD化されたときに比べて音質は素晴らしいものがあるが疑問が残る HQCDになることを期待していたのだが通常のCDではないか事情があるのだろう、星一個減点。  まさかこの後仕様を変えて再発を繰り返すのか、フルベンみたいなことはしないで欲しい。  

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    二枚目3か31のPILOT  |  下関市  |  不明  |  22/April/2009

    恋におちたら、エニータイムアトオール、アイルビーバックが入っているだけですごい!すべてシングルA面になりうるベストアルバム、1964年の香りが漂っています。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    じぇい  |  岡山県  |  不明  |  15/June/2006

    Beatlesの最初のイメージであり、赤盤を聴いた後で一番入り込みやすかったのがこれとHelp。甘い美メロの連打の中にあるAny Time At AllやThing We Said Todayなどの締まる楽曲が良い。曲は多いのに短いから何回聴いてもあっと言う間に終わってしまう感じはしますけどね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    サリ  |  神奈川県  |  不明  |  20/April/2006

    ビートルズポップの極上品。このあとポールはさらにポップス性を昇華させていき、ジョンはその後ディランを知りヨーコに出会いドラッグを覚えることなどによってポップス性を削ぎ落としていく。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ランブル  |  福島県  |  不明  |  27/December/2005

    実は昔買おうかどうか迷ったんだよね。サントラぽいの苦手だったから、しかし、ちゃうじゃないかい浮「やキツイ夜だった!とリンゴのつぶやきから始まった!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    she knows  |  nagoya  |  不明  |  19/October/2005

    アイドル絶頂期に破滅的倦怠感をあらわにし始めたジョンの野生と”I’ll be back”に見る薄氷の如きナイーブさの同居が素晴しい。この時期、このアルバムにジョンの止められない欲求不満と言う過激さをスパイス的に滲ませたG.マーティンの技巧にも拍手。ジョンに始まりジョンに終わる初期ビートルズの到達点であり、ジョンの生涯に渡るパフォーマーとしての芸風確立の出発点でもある様な気がするんだよね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ビートルマニア  |  新潟  |  不明  |  18/September/2005

    ビートルズの若き青春を描いた作品。名曲が多く、何回聴いても飽きない。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    1曲少ない  |  JR相模線沿い  |  不明  |  08/September/2005

    「AND I LOVE HER」ではBメロが1度しか出て来ない...やっぱポールの感覚は普通じゃない!「TELL ME WHY」でのリンゴもフィルインでしっかり皆を引っ張てるゾ!各曲共聴かせ処を持っているのが凄い!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    つ-くん  |  横浜市南区  |  不明  |  26/August/2005

    映画のサントラとは 思えない程の完成度の高さ 特にジョンの才能が爆発してます B面もA面に劣らず凄い 音質はSTEREO盤よりも MONO盤の方が数段迫力があります。 

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    スターキー  |  東京都  |  不明  |  22/March/2005

    映画を見た後に聴けばより楽しめるんじゃないかな?初期のアルバムの中では1番オススメです!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    イヌ  |  東京  |  不明  |  03/March/2005

    前期はコレ。ポップセンスとジョンのボーカルが爆発!!パワーに満ち溢れています。初期のビートルズでイメージするものはほとんどこのアルバムに詰まってると思いますね。間違いなく必聴盤の1つです。個人的に好きなのはYou Can’t Do That。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 16 - 30 of 50 items