TOP > Music CD・DVD > Classical > Bach (1685-1750) > Passions, Mass in B Minor, Oratorios : Masaaki Suzuki / Bach Collegium Japan

Bach (1685-1750)

CD Passions, Mass in B Minor, Oratorios : Masaaki Suzuki / Bach Collegium Japan

Passions, Mass in B Minor, Oratorios : Masaaki Suzuki / Bach Collegium Japan

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 12 of 12 items

  • ★★★★★ 

    I love Bach  |  新潟県  |  不明  |  18/June/2011

    日本の演奏家でここまで海外で評価が高い人(オケ)はないのではないでしょうか。。(世界のオザワ、佐渡裕、辻井くんなんかは特別ですが)。普通に日本で聴ける演奏家として古楽を日本に広め続けるBCJ。CDのまとめ売り、廉価版販売は賛否両論あるところですが、こんな素晴らしい企画を褒めずしてなんといいましょうか。既に入手困難ということですが、少しでも興味があるかたは即クリックをおすすめします。マタイ・ヨハネの素晴らしさはなにものにも変えがたい。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Trauerode  |  不明  |  不明  |  19/January/2011

    磯山雅さんはその著書『マタイ受難曲』の中で、推薦CDとして、レオンハルト盤、ヘレヴェッヘ新盤、そして鈴木雅明盤の三つを挙げていますが、僕もほぼ同感です。とはいえ僕がBCJの素晴らしさに開眼したのはほんの一年半ほど前、あのカンタータのBOXセットが発売された時に、ものは試しにと一つ買ってみたのがきっかけでした。そしてその演奏の素晴らしさ、完成度の高さに驚きました。(それまではリヒターとヘレヴェッヘを中心に聴いており、日本の演奏家に対する偏見があったのだと思いますがBCJはほとんど聴いていませんでした。反省・・・)その後、チェンバロやオルガンの演奏も含めて鈴木雅明さんの演奏を聴いて僕が思うのは、全般に演奏が非常に知的で上品であることです。そしてとても抑制がきいているということ。その点が、聴き方によっては(例えばリヒターを「標準」として聴けば)、「淡々とした」とか「パッションが感じられない」と聴こえてしまうのかも知れません。

    6 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    コバピー  |  新潟県  |  不明  |  03/March/2010

    鈴木雅明氏のバッハは、どこか教科書的とも言うべき淡々とした部分が否めません。オラトリオなどはまだ良いですが、受難曲は単なるコンサートのための音楽にしか聞こえず、些か物足りないのが率直な感想です。 このBOXセットを求めるならば、コープマンの奔放さやリヒターなどの峻厳さを求めないことです。ですが単に悪いと言うわけではなく、クセのない聴きやすい演奏であることは保証致します。尚、復活祭オラトリオは最終演奏稿を使用しており、第二曲のアダージョのソロ・オーボエがフルートに差し替えられているため、意外とあっさりした感じになっています。ヨハネも同じく最終演奏稿を使用してるため、作品を知っている方には是非聴き比べてほしい演奏でもありますね。

    5 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    Abbadian  |  東京都  |  不明  |  10/August/2009

     鈴木/BCJのバッハ録音は,演奏の完成度は高く,合唱の精度も非常に高水準であり,何より美しい。美しさという点では最高とも言えるかもしれない。しかし,である。彼らの演奏からは,内面から満ち溢れるパッションがほとんど感じられないのだ。聴き返す程に,その点が気になってくる。聴き飽きてしまうのである。また,日本人としては最高水準といえるラテン語やドイツ語の発音も,やはりドイツ語圏の演奏家と比較すると,どうしても印影や深みに乏しい感が否めない。これはBCJのメンバーから直接聞いた話だが,実は彼らはもっとパッションを感じさせる,テンションの高い演奏がしたいのだが,BISのプロデューサーが,そういうものは犠牲にしても,とにかく完成度の高い,欠点のない演奏を求めるのだそうである。それを知ってこれらの演奏を聴くと,どこか優等生的に澄ました感じの演奏になっているのもむべなるかなと思う。カンタータはまだいいとして,「マタイ」のドラマトゥルギーの欠如(是非再録音してほしい),「ロ短調」の上澄みだけを掬ったかのような訴えかけに欠ける演奏(美しいことは間違いないが)は,個人的には残念で仕方がない。これがBISの関係者の考える「日本人によるバッハ演奏の究極形」なのだろうか?だとすれば,彼らが本領を発揮するためには,このままBISで録音を続けるのがいいのかどうか,という気もしてくる。

    7 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ソメテン  |  茨城県  |  不明  |  11/March/2009

    マタイとヨハネを愛聴しています。BCJのバッハは、例えばリヒターのそれに比べても、速いテンポなのですが、しゃかしゃかと急いでいる感じではなく、しっとりと自然にしみわたってくるような音楽ですね。リヒターもそれ以前の演奏家に比べれば、とても速いテンポなのですが、BCJを聴いてからは、とても重く感じてしまいます。BCJのミサ曲ロ短調・クリスマスオラトリオの購入をずっと考えていたのですが、このBOXを見つけて即購入を決めました。二曲ダブりますが、間に合ってよかった!

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    takeyat  |  仙台市  |  不明  |  03/March/2009

    BCJの代表作がBOXセットになって、しかもこの価格とはとても信じられません。迷うことなく注文しました。(うかつにも記念版発売のニュースをつい先日まで知らずにいて、もしも売り切れになっていたら、大いに悔やむところでした。まだ買えて良かった!) 手持ちのCDとダブるとしても、それでも十分元が取れる価格設定ですね。もちろん演奏は最高。これ以上何も言うことなしです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ととべい  |  神奈川県  |  不明  |  01/February/2009

    最高です。 ピリオッドアプローチはえてして、速めのテンポで骨ばっていて潤いのないものが多いですが、これは違います。 テンポは速めですが、しっとりと潤いがあり、暖かいのです。もちろん、モダン楽器のロマン的アプローチとも違います。 黙って聞かされたら、私には日本人の演奏家によるものとはとても思えません。 録音も直接音と間接音のバランスがすばらしく、優れたものです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    工藤大輔  |  千葉県  |  不明  |  25/January/2009

    BCJが進めているカンタータ全集が第40巻までに達したという記念でバッハ4大声楽曲にBWV11・BWV249の2曲をプラスした激安ボックスセットである。僕はBCJのカンタータを半分持っているがこの記念盤ボックスは持っていないので買いたいがお金がないので買えないでいる状態だ。日本を代表するバッハ指揮者の鈴木雅明に感謝の言葉とエールを送る。このほどは記念盤リリースおめでとうございます。カンタータ全曲録音達成にむけてがんばってください。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    蓮華人  |  船橋市  |  不明  |  13/December/2008

    こうして廉価盤価格帯でセット売りされると誰が想像しただろう。実はBISの組み物の値付けが、殆ど「×2」のため手が出なかったのです。恥ずかしながら、お陰でダブルことなく買わせていただきます。ずるいとお思いの方も沢山おられるでしょうが、お許しください。ほんとに宝石のような、曇り一つない素晴らしいハーモニー。全ての点において、最高の技術。そして、深いバッハへの敬愛に包まれた演奏を、これより幾久しく聴かせていただきます。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    mataibach  |  大阪府豊中市  |  不明  |  20/November/2008

    日本人が到達した最高のバッハ演奏である。(すべてが日本人ではないが)しかし、見事とな演奏である、まさかこんな東洋の島国でこれほどの演奏ができるとはバッハ様もさぞ、驚いていることだろう。合唱、独唱、伴奏質が高く録音もすばらしい。 そしてこの価格である。 バッハ好きの日本人は手に入れるべきである。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    BWV105  |  小田原  |  不明  |  16/November/2008

    最近、BCJのファンになり、カンタータ全集の方から集めていたところなので、本当に嬉しい。演奏も最高レベルだし、解説書もちゃんと付属していて文句の付けようがない。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    PPUNDITT  |  北海道  |  不明  |  29/October/2008

    全部持ってる。ヨハネなんか2テイクとも! これって、反則では…(笑) せめてSACD出してくれれば即買いだったのに!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 12 of 12 items