TOP > Used > Used > Brahms (1833-1897) > [USED:Cond.AB] Symphony No.1, etc : Dausgaard / Swedish Chamber Orchestra (Hybrid)

Brahms (1833-1897)

SACD [USED:Cond.AB] Symphony No.1, etc : Dausgaard / Swedish Chamber Orchestra (Hybrid)

[USED:Cond.AB] Symphony No.1, etc : Dausgaard / Swedish Chamber Orchestra (Hybrid)

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 2 of 2 items

  • ★★★★★ 

    風信子  |  茨城県  |  不明  |  09/February/2018

    ブラームスの”春の交響曲”を堪能した 交響曲第1番の真影がようやく見えた つくづく想う 人は見たいものを見聞きたい様に聴くものだと あのおぞましいいかめしい音楽はなんだったのだろうか 20世紀という時代が産み出した怪物だったのか ブラームスの第1番を聴くのは肩が凝った 出だしのおどろおどろしいパウケンの打音で気が沈んだ ダウスゴー&SCOの軽やかなこと 春の足音が聞こえた 生きとし生けるものの胎動の様に神秘的で静かだ 全曲に亘って いやディスクの隅から隅まで優しさと希望が溢れている ”愛の歌”も”ハンガリー舞曲”もだ これがブラームスだ 聴いていたらじっとしていられなくなった 何かしたい 外に出かけたい そんな気分が昂じて掃除を始めてしまった もちろん音を立てずに 音楽に何を求めるかは好き好きだ でもブラームスを愛してほしい ブラームスだけじゃないけれど 音楽に込められた作曲者の声を聞いてほしい たくさんの音楽を聴き確たる名演奏をご存じの朋にこそ聴いてほしい あなたも如何  

    6 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ゆりぞう  |  兵庫県  |  不明  |  05/March/2013

    M先生へ   昨日は楽しい時間をありがとうございました。帰宅すると、ダウスゴーのブラームス1番が届いていました。さっそく聴きましたが、これがまた実に素晴らしい。2回続けて聴いてしまいました(2回目はRogersの前で棒を振りました・笑)。もちろん贔屓の引倒しの傾向はありましょうが、「悲愴」と同じように、小編成にして見通し良く、かつ実にドラマティックに描ききっております(唸っております)。ディナーミクが実に大きく(呼吸感たっぷり)それがまた見事に決まっていて、第1楽章は冒頭から興奮の連続ですが、第2楽章の心のこもり具合にはまた一段とふるえます。終楽章に至ってその興奮は爆裂。最後まで釘付けです。とにかく全曲があっと言う間。人によっては「作り過ぎ」と言うかもしれませんが、私にとっては、同じSACDで出ているノリントンなどの超だるい演奏の対極にあります。オケも見事に棒につききっておりますなあ。私のベスト・ブラ1に確定です。それにまた、ダウスゴーの芸風から予想した通りでしたが、ハンガリー舞曲が飛び上がるほど素晴らしい。私はハンガリー舞曲の中でも1番が大好きなのですが、これ以上の演奏は期待できないようにすら思えました。やはりダウスゴーは将来の大巨匠であると、あらためて確信した次第です。購入していただいて結果的にだましたことになってはいけないので、よろしければお貸しします。(装置との相性等あろうかと思いますが、ボリュームは少々大きめで、Tannoyを気持ち良く鳴らしてやってください)  ゆりぞう

    5 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 2 of 2 items