New Items Available

+/- Review List

+/- | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

8Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • '05年発表。00年代における(ポスト・)モダン・ポップもしくはロ...

    Posted Date:2010/04/16

    '05年発表。00年代における(ポスト・)モダン・ポップもしくはロックの理想形のひとつ。様々なスタイルが交錯しながら、それぞれが有機的に結びつき、彼ら独自の音楽を作り出している。1曲目に針を落とすと…そう、これはもちろんCDではあるのだが、冒頭に、アナログ盤に針を落としたときのノイズが入っている…やがて大戦前のポピュラー・ミュージック/ジャズのごときイントロが始まり、一瞬何をプレイヤーに載せたのか、わからなくなる。時代も場所もわからない。そこから我々は彼らの世界に入っていく。なんて素敵な仕掛けなのだろう。バージニア州のレーベル、ティーンビートを代表する3人組+/-の3rd・アルバム。最初はジェイムズ・バルヨットのソロ・プロジェクトだった。そのジェイムズは、ヴァーサスの中核をなす兄弟の末っ子だった。ヴァーサスといえば、90年代から様々なインディー・レーベルに作品を残してきたNYのバンド。彼らのギター・サウンドは、90年代のUSインディー・ファンに愛されていた。+/-も、そんな要素を当然受け継いでいる。この3rd・アルバムでは、それを理想的な形で消化しつつ、まったく新しい段階に達した。このCDを聴いていたら、友人が「この曲、中期レディオヘッドみたい」と言った。なるほど!確かにそんな曲もある。つまり、ここには本当に様々な方向性が潜んでいる。いろんな趣味の人が楽しめる。

    madman .

    0
  • '08年発表。4枚目のオリジナル・フル・アルバム。作品をリリースするこ...

    Posted Date:2008/10/25

    '08年発表。4枚目のオリジナル・フル・アルバム。作品をリリースするこどに、全く新しいアイデアを盛り込んでくる彼ら。静かに始まり、不意にバーストする…異様な高揚感をたたえた@に始まり、今回もひたすら斬新で完成度の高い楽曲が並びます。個人的に印象的だったのはG。ペダル・スティールやヴィブラフォンの音色がリラックスした雰囲気を醸し出す「+/-流のアメリカーナ」といった趣きの、ゆる〜い一曲。こういう方向性、新しくないですか?

    KINGDOM .

    0
  • 2006年のMY BEST3に入りますや!1曲しか知らずに買...

    Posted Date:2006/11/05

    2006年のMY BEST3に入りますや!1曲しか知らずに買ったけど、ここまでハマるとは思わなかった◎ポップで心地良い音に聴こえるけど、実はけっこう複雑で、しかもアイディアが良いだすね。

    N .

    0
  • ギターの音がお気に入りで。あああと今回はドラムもい...

    Posted Date:2005/12/15

    ギターの音がお気に入りで。あああと今回はドラムもいいね。でもね本当は歌声が一番好きなんだ。いいバンドだねえ。

    洋 .

    0
  • まあ寄せ集めっちゃそりゃそうなんだけど、1stを聴い...

    Posted Date:2004/12/15

    まあ寄せ集めっちゃそりゃそうなんだけど、1stを聴いたことない者としては有難いかなあって。特には最高!なんて思うほどじゃあないんだがついつい甘くなる。好きなんだから仕方ない。とりあえず一曲目は最高!です。

    ヒロシ .

    0
  • もう何も言うことないっていう、なら言うなって言う、...

    Posted Date:2004/01/25

    もう何も言うことないっていう、なら言うなって言う、いや言いたいんだけど。分かり易さが逆に分かり難さの一端を担っているというか。その辺はヴァーサス以上だと思う。かなりいいよ。

    ヒロシ .

    0
  • かなり色んな事やってるけどねえ、こりゃ結局その人の...

    Posted Date:2003/12/21

    かなり色んな事やってるけどねえ、こりゃ結局その人の好み次第といったとこでしょうか。どれも中途半端ととる人がいても納得です。しかしはまる人はかなりはまると思う俺のように。バンドの音楽が好きで、邦楽じゃものたらん人にお薦め。

    ヒロシ .

    0
  • エレクトロニカはいってるウタモノかなり素敵しかもお...

    Posted Date:2002/12/21

    エレクトロニカはいってるウタモノかなり素敵しかもおもしろいし!前畑さんのレビューのマイブラとコーネリアス好きのバッドリー風という説明あたってると思います!

    CAMERA OBSCURA .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%