CD Import

Shostakovich Symphony No, 10, J.S.Bach Brandenburg Concerto No, 1, : Karajan / Berlin Philharmonic (1969 Moscow)

Shostakovich, Dmitri (1906-1975)

User Review :4.5

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
MELCD1001513
Number of Discs
:
1
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

Karajan in Moscow (Volume II)

JOHANN SEBASTIAN BACH (1685-1750)
Brandenburg Concerto No. 1 in F major, BWV 1046

DMITRI SHOSTAKOVICH (1906-1975)
Symphony No. 10 in E minor, Op.93

BERLINER PHILHARMONIKER
HERBERT VON KARAJAN, conductor

Great Hall of the Moscow conservatory, 29.05.1969

Track List   

  • 01. BACH: Brandenburg Concerto No. 1, BWV1046: (Allegro) [04:00]
  • 02. Adagio [04:32]
  • 03. Allegro [04:28]
  • 04. Menuetto. Trio I. Polacca. Trio II. [09:02]
  • 05. SHOSTAKOVICH: Symphony No. 10, Op 93: I. Moderato [23:13]
  • 06. II. Allegro [04:08]
  • 07. III. Allegretto [12:09]
  • 08. IV. Andante - Allegro [13:51]

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
7
★
★
★
★
☆
 
7
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
カラヤンは必ずしもライブとスタジオで随分...

投稿日:2017/10/06 (金)

カラヤンは必ずしもライブとスタジオで随分違うというタイプの演奏家ではないが、 生身の人間のことで、時折なりふり構わない壮絶なライブがある。ザルツブルクやパリでのマーラーの6番とか、このショスタコーヴィッチがその例だ。残響が多く、細部が犠牲になっている代わりにスケールが拡大されて聞こえている録音のせいもあるかもしれないが(ブランデンブルクもまるで「水上の音楽」みたいに響いている)、これは凄い。作曲者自身の来席という事情ももちろんあったに違いない。聞いてみるまでは、「こんなに美しいこの曲の演奏を聴いたことがない」というショスタコーヴィッチの「賛辞」は、ひょっとしたらこれはそんなに美しい音で綴られるべき曲ではないのだ、という皮肉かもしれないと思っていたが、これはそんなことはない。デーモンが乗り移ったかのような、濃い影を背負った凄絶な演奏だ。スタジオ録音も綿密な名演だが、これはひと味もふた味も違う。因に私の聞いたのはこのメローディア盤ではなくArs Nova盤で、明らかに板起こしである。

mari夫 さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
カラヤンのショスタコウービィチの交響曲第...

投稿日:2013/09/03 (火)

カラヤンのショスタコウービィチの交響曲第10番は、この後、スタジオ録音が3種類あるが、いずれもカラヤンの悪癖ともいうべき音の美しさの追求がテンポを遅く繋がりの悪さとなって良くない。このライブだけが、カラヤンのショスタコービィチの聴ける録音となっている。

カニさん さん | 兵庫県 | 不明

1
★
★
★
★
★
1969年5月のカラヤン、モスクワでの伝説の...

投稿日:2013/08/02 (金)

1969年5月のカラヤン、モスクワでの伝説のライヴを復刻! これだけでも嬉しいが、価格も手に入れやすい点も大きなプラスポイント。 ショスタコーヴィチの交響曲第10番は作曲家も絶賛したというだけあって、パワー、推進力、集中力が半端なく、全てにおいて理想的なこの曲の名演の1つ。 メロディアの録音は決して良いとは言えないのだが、この録音では、録音の悪さがプラスに動いてるし、個人的には66年の乾いた響きのスネアはピンと来なかったのだが、本盤の音は生々しく迫力があって良い。 バッハのブランデンブルグ協奏曲もこの時期のカラヤンらしい快速な演奏で、聴きごたえがあって素晴らしい! CDはデジパック仕様である。

レインボー さん | 不明 | 不明

0

Symphonies Items Information

Recommend Items