CD-R Import

"Symphonies Nos.3, 4, Sinfonia del Mare : Almeida / Moscow Symphony Orchestra"

Malipiero, Gian Francesco (1882-1973)

User Review :4.5
(5)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
8570878
Number of Discs
:
1
Label
:
:
International
Format
:
CD-R
Other
:
Import

Product Description

GIAN FRANCESCO MALIPIERO (1883 - 1973)
The Symphonies 1

Sinfonia del mare
Symphony No. 3 “delle campane”
Symphony No. 4 “in memoriam”

Moscow Symphony Orchestra
Antonio de Almeida, conductor

Digital Recording: 1993
original release: MARCO POLO (8223602)

Gian Francesco Malipiero may be considered the most original and inventive of the generation of Italian composers born around 1880 (the so called “generazione dell’Ottanta”).
This first Naxos issue of the cycle of 11 numbered and 6 unnumbered symphonies features the early Sea Symphony and two of the very best, the Third and Fourth, written during World War II. Inspired by the tolling bells of St Mark’s Cathedral to signify the German invasion of Italy in 1943, the remarkable Symphony No. 3 “delle campane” evokes, in the composer’s words, “… from the lagoons, Venice all vibrating with bells… [becoming] a huge musical instrument”.
At the heart of Symphony No. 4 “in memoriam” [Natalie Koussevitzky] lies the eloquent slow movement, surely the most beautiful of any Malipiero symphony. ( NAXOS )

Track List   

  • 01. Malipiero: Sinfonia del mare [23:41]
  • 02. Symphony No. 3, "delle campane" : I. Allegro moderato [06:02]
  • 03. II. Andante molto moderato [05:28]
  • 04. III. Vivace [02:57]
  • 05. IV. Lento [09:23]
  • 06. Symphony No. 4, "in memoriam" : I. Allegro moderato [05:41]
  • 07. II. Lento funebre [07:30]
  • 08. III. Allegro [03:07]
  • 09. IV. Lento [08:40]

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
マリピエロの交響曲を初めて聞きました。同...

投稿日:2019/05/23 (木)

マリピエロの交響曲を初めて聞きました。同時代に交響曲がたくさん書かれていた他の国(イギリス、デンマーク、スウェーデン、ソ連など)の曲とはまったく違う響きに満ちていて大変新鮮に聞くことができました。第3番、4番は第二次世界大戦でイタリア全土が戦場になっていた時代およびその直後の時代に書かれたものなので、戦争の犠牲者を悼むような雰囲気も感じられます。 ただ3番、4番ともに全4楽章で25分程度と短かいので各楽章内での展開があまり行われないうちに終わってしまうのが少々物足りないです。

yama3 さん | 鳥取県 | 不明

1
★
★
★
★
★
イタリア印象派スタイルの「海の交響曲」と...

投稿日:2012/09/06 (木)

イタリア印象派スタイルの「海の交響曲」と、その香りを残したまま新古典主義音楽に移行した3番と4番。いずれも美しい音楽で、20世紀における交響曲の傑作と言えると思います。

Dewurich さん | 埼玉県 | 不明

2
★
★
★
★
☆
ピツェッティやカゼルラとも違うマリピエロ...

投稿日:2011/01/12 (水)

ピツェッティやカゼルラとも違うマリピエロ独特の響きに興味があります。しかしこのアルメイダ盤以外にマリピエロの作品はあまりお目にかかれないので、聴き比べができないことが残念です。この盤はまずまず興味をそそられます。

テリーヌ さん | 兵庫県 | 不明

1

Symphonies Items Information

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend