CD Import

Symphonies Nos, 12, 22, 26, 93, 98, 103, 104, : Dohnanyi / Mehta / Welser-Most / Harnoncourt / Boulez / Vienna Philharmonic (3CD)

Haydn (1732-1809)

User Review :4.5
(4)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
WPHLH2009123
Number of Discs
:
3
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

Haydn: Symphonies No. 12, 22, 26, 93, 98, 103 & 104 (3CD)
Wiener Philharmoniker

Symphony No. 12 in E major - rec. 10/11/1991
Christoph von Dohnanyi, conductor

Symphony No. 22 in D major 'The Philosopher' - rec. 16/01/1972
Zubin Mehta, conductor

Symphony No. 26 in D minor 'Lamentatione' - rec. 22/03/1998
Franz Welser-Most, conductor

Symphony No. 93 in D major - rec. 10/05/2009
Nikolaus Harnoncourt, conductor

Symphony No. 98 in B flat major - rec. 08/09/2009
Franz Welser-Most, conductor

Symphony No. 103 in E flat major 'Drum Roll' - rec. 10/05/2009
Nikolaus Harnoncourt, conductor

Symphony No. 104 in D major 'London' - rec. 24/03/1996
Pierre Boulez, conductor

Live at Vienna

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
演奏の良し悪しにかかわらずこのようなライ...

投稿日:2013/02/16 (土)

演奏の良し悪しにかかわらずこのようなライブ音源を集めた企画はすこぶる楽しい。ウィーン・フィルとハイドンの組合せはローカルな響きが最高に味わい深い。かといって一筋縄にはいかないようで技術的には何の問題もなさそうな初期の交響曲を指揮するウェルザー=メストは低音のゴツゴツしたリズムとやわらかくしなる旋律とがうまく噛み合っていないように思える。室内楽できていないようだ。ところが、シンフォニックな第98番を指揮するメストはとっても調子がいいから不思議だ。メータは果敢に突き進むので崩れそうになるがうまく立て直す、まさにライブのノリ。音楽する難しさと妙技が隣り合わせに楽しめるセットだ。

ヴァニタス さん | Chiba | 不明

1
★
★
★
★
★
素晴らしい。僕は、この組み合わせじゃあ、...

投稿日:2011/08/07 (日)

素晴らしい。僕は、この組み合わせじゃあ、ウィーン・フィルらしさってものは消滅してしまうんじゃないのかね、と思っていたのだけど、寧ろ、どこもかしこもウィーン・フィルの音だなぁ、と感心した。○っても鯛かな(笑) 98番で、チェンバロが頭からちゃんといるのも偉い。曲目も指揮者の選抜も、ちょっと纏まりにかけるけど、ハイクオリティーという凄い纏まりがあり、秀逸なボックスでした。聴いて良かった。

小鳥遊司 さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
☆
なかなか考えさせてくれるBOXだ。どの指揮...

投稿日:2010/03/16 (火)

なかなか考えさせてくれるBOXだ。どの指揮者も「ウィーンらしさ」を出さないタイプだからだ(当時のメータも)。そういう指揮者陣でこのBOXを組んだウィーン・フィルは保守から脱出しようとしているのだろうか? まず、メストとブーレーズの演奏にはびっくりした。ハイドンが現代音楽的にどうしても聞こえてしまう。新鮮で耳を洗われるのは確かだが、どうも違和感を感じてしまうのはぼくだけではなかろう。メータは一気呵成に描き上げており、これはこれで好感が持てる。近年の惰性的な演奏に比べれば、きわめて野心的といえよう。ぼくが最も驚いたのはドホナーニだ。これもまたウィーンらしさが隠れているのだが、あまりに清潔な音色に脱帽。セル/クリーブランドの絶頂期を彷彿とさせる高潔さが光る。これだけでも買う価値はあるかもしれない。ところで近年はムーティが録音したはずだが、どこかリリースするのだろうか? 一時期はグラモフォンが録音したと聞いたのだが・・?

宇野珍会長 さん | 埼玉県 | 不明

1

Symphonies Items Information

Recommend Items