CD Import

6 Cello Suites: Meneses (2004)

Bach (1685-1750)

User Review :5.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
AVSP1513
Number of Discs
:
2
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Limited,Import

Product Description

J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲

アントニオ・メネセス(チェロ)

カラヤンの秘蔵っ子チェリスト、2度目の無伴奏組曲録音!
流行りのピリオド奏法とは一線を画した、ヴィヴラート、レガート、ダイナミクスなど、モダン楽器の優位性をとことん謳歌した流麗な演奏!

録音:2004年6月2−5日、イギリス・バークシャーのセント・マーティン教会

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
別に今ブラジルに住んでいるからというのは...

投稿日:2010/10/04 (月)

別に今ブラジルに住んでいるからというのは全く関係がありませんが、私の最も愛する“無伴奏”の中で最近一番聴く機会の多いアルバムがメネセス盤。 力みなど全く見せない柔らかな音、淀みの無いフレージング…。地味かもしれませんが同時に滋味豊かな、バッハの音楽がここにあります。 “関係ない”とは書いたものの、最近のフレイレといいメネセスといい、ブラジル出身の演奏家というのはなんでこうもさりげなくも美しい演奏ができるんでしょうかね?

G.v.Eisenstein さん | BRAZIL | 不明

2
★
★
★
★
★
音楽の自然な流れ、しなやかな歌い回し、伸...

投稿日:2009/12/08 (火)

音楽の自然な流れ、しなやかな歌い回し、伸びやかな音色…。日本で録音された旧盤を遥かに凌ぐ名演であり、間違いなくモダン楽器で演奏された最高の無伴奏組曲のひとつ。バロックチェロによるバッハに長らく親しんできた私にとっても、”美しい!”と感嘆せざるを得ない(メネセス自身もピリオド楽器奏法の研究をしたそうである)。音楽ビジネス界におもねることのない演奏活動の姿勢ゆえか、日本での評価がなかなか得られていないことは大変に残念である。カザルスホール・カルテットの活動停止以降、ほとんど来日の機会がなくなったメネセスにめぐり逢える貴重なアルバム。

JIVC さん | 東京都 | 不明

5

Recommend Items