Vinyl

6 Cello Suites : Fournier (Tokyo 1972)(3LP)

Bach (1685-1750)

User Review :4.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
TFMCLP1011
Number of Discs
:
3
Format
:
Vinyl
Other
:
Limited

Product Description


フルニエの気迫と品格
名演の誉れ高いバッハ無伴奏の東京ライヴが遂にLPで登場!
フルニエのリアルな音が真摯な気迫と品格でせまる!


LP用にアナログテープを作成し、カッティング致しました。結果、プレスされた音の迫真さに驚き。CD、SACDとはまた違った次元の音響はすこぶる美しく感動的です。限定盤。

「音楽を愛する、とりわけ私の父のことを知らない世代の皆さん。当ライヴ録音は、クラシックの美と、沸き起こる興奮を結び合わせ、情感、力感、構成力の真髄がつまっています。そして日本の皆様はこの素晴らしい演奏家を記憶にとどめることでしょう。父、ピエール・フルニエを。彼は1954年に初めて日本を訪れ、その後も日本のファンをいつも身近に感じていたのでした。父の誠実さ、気高さ、勇気は好評を博したこの東京公演で永遠となりました。激しさと美しさをあわせもつ父のサウンドを、見事に復元したこのディスクに喜びを感じます」〜ジャン・フォンダ・フルニエ(キングインターナショナル)

【収録情報】
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲全6曲 BWV.1007-1012

TFMCLP1011
SideA:組曲第1番ト長調 BWV.1007
SideB:組曲第5番ハ短調 BWV.1011

TFMCLP1012
SideA:組曲第3番ハ長調 BWV.1009
SideB:組曲第4番変ホ長調 BWV.1010

TFMCLP1013
SideA:組曲第2番ニ短調 BWV.1008
SideB:組曲第6番ニ長調 BWV.1012

 ピエール・フルニエ(チェロ)

 録音時期:1972年3月2日(第1番、第5番、第3番)、3月4日(第4番、第2番、第6番)
 録音場所:東京、虎ノ門ホール
 録音方式:ステレオ(ライヴ)
 3 LP、180g 重量盤

【ピエール・フルニエ】
1906年6月24日、パリ生まれ。父は軍人、コルシカ島総督、母はピアニスト。母の手ほどきによりピアニストを志したが、小児マヒのため右足が不自由になったことから、9歳でチェロに転向。パリ音楽院に学び、1924年、18歳でデビュー。1930年代には独奏者として名声を確立、ドイツでも高く評価された。
第2次世界大戦中にはパリにとどまって、母校で指導にあたる。戦後は演奏会だけでなく、各社のレコードにおいても人気を獲得、アメリカ、ロシアなど、国境を越えて活躍した。1970年にはパリからジュネーヴに居を移し、以後はここを本拠とした。1986年1月8日同地で死去。最後の来日は1981年。(キングインターナショナル)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
演奏、録音とも期待してSACDシングルレイヤ...

投稿日:2019/06/19 (水)

演奏、録音とも期待してSACDシングルレイヤー盤を購入して早速視聴しました。 演奏はフルニエらしさを発揮した名演で、東京ライブの貴重な記録としてもその意義は大きいと思います。端正なスタジオ録音盤も名演ですが、それとは雰囲気が異なります。  さて録音は、少し再生レベルを上げると、ホールの空調音のような風圧を感じる低周波音がずっとあり、原因は不明ですがSN比の良い録音とはいえません。 ライブの宿命である咳などは当然として、この低周波音は当事のホール固有の音なのか、録音上の問題なのかはわかりませんが、少なくともSACDの高音質を期待して購入した者としては残念です。このため演奏は5点、録音は3点、平均して★4としました。

karajan さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
☆
強靭な集中力を感じさせる演奏です。ライブ...

投稿日:2019/04/19 (金)

強靭な集中力を感じさせる演奏です。ライブならではの微かな揺らぎに脅かされる可能性が全くない、音楽の塊のようなものが静かに確固として存在し続けています。その力に圧倒され、ー耐えきれなくなって咳をする聴衆が何人もいます。(尤も当日の東京が最低気温が0℃−3℃という寒さだったことも関係あるかもしれませんが)また、このディスクの音響はオンマイクで眼の前に定位している感じになりますが当時の虎ノ門ホールの音を残したという意味でも貴重でしょう。

S さん | 熊本県 | 不明

0

Recommend Items