Emerson Lake & Palmer
New Items Available

Emerson Lake & Palmer Review List 9 Page

Emerson Lake & Palmer | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

326Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 当時、凝りに凝ったジャケとノリに乗った彼らの演奏で...

    Posted Date:2007/11/16

    当時、凝りに凝ったジャケとノリに乗った彼らの演奏で魅了されましたね。もっとも、彼らのピークは短かったけど、本作は最高傑作でしょう。3人の卓越した演奏テクニックが全てですが、時折見せる叙情的な曲やお遊び曲がアクセントになっていていいですね。最近、彼らのライブやMTVを衛星放送で見ましたが、初期のパフォーマンスはやはり度肝を抜かれました。

    邦 .

    0
  • タルカスの出だしの凄みは色々な楽曲を聴きましたが ...

    Posted Date:2007/10/02

    タルカスの出だしの凄みは色々な楽曲を聴きましたが 超えるものは存在しません。 エマーソンはもしクラッシック会に入っていたらどんな存在になっていたのでしょう? ツェッペリンも好きだけど 甲乙つけ難いな〜

    洋楽大好き人間 .

    0
  • オーケストラで聞くのは、演奏レベルが高いとかそうい...

    Posted Date:2007/09/20

    オーケストラで聞くのは、演奏レベルが高いとかそういう問題でなく最後まで聞く気がおこらない(クラッシックが好きでない人には最後まで聞くのは厳しい)が、ELP演奏での表現は、万人に対し一気に聞ける内容として纏めているので、さすがだと認めざるを得ない。キース最高!!

    やはりキースが一番 .

    0
  • 前に書いた「展覧会の絵」のライヴ映像は30年以上も...

    Posted Date:2007/09/16

    前に書いた「展覧会の絵」のライヴ映像は30年以上も前の話で、 先日見た再放送で多少の記憶違いが分った。 ナイフは2本刺しその後キーボードに乗り、揺すった。キーボードの上では ナイフは刺していない。多少の違いだったが、久々に観たライヴの迫力は 今も見劣り無く鳥肌がたった。伝説の映像を観て久々に興奮した。

    笑む .

    1
  • あ、1曲にまとまったんだ!!でも「アイコノクラスト...

    Posted Date:2007/09/04

    あ、1曲にまとまったんだ!!でも「アイコノクラスト」とか「アクアタルカス」とか入ってないせいで、話の展開が分かりにくくなるような・・・ともかく、プログレ四天王の一角ELP。3人が織り成す世界を聴け。

    すけーぼーどP .

    0
  • 1曲目から最後まで、捨て曲がなかった最高作。1曲目...

    Posted Date:2007/08/09

    1曲目から最後まで、捨て曲がなかった最高作。1曲目って、3分以内だったっけ?と思えるほど充実感を感じた。DVD-Audio盤、買いそびれました、う〜んん、残念。SACDマルチチャンネルで出し直しましょう。Genesisみたいにボックスセットでも付き合います。「ラブビーチ」は聴かないだろうけど。

    さとし .

    0
  • レコード時代、B面なんて3回ぐらいしか聴いてなかっ...

    Posted Date:2007/08/02

    レコード時代、B面なんて3回ぐらいしか聴いてなかったけど、CDだと否応なく耳に入る。いいじゃん、結構。ELPの3分ソングも見直しました。

    SINCE1972 .

    0
  • ビクターのK2HDベストと比較されるだろうが、こっちの...

    Posted Date:2007/07/21

    ビクターのK2HDベストと比較されるだろうが、こっちの方が音の良さも選曲もいい。リミックスされていて、当時のアーティストの意図が見事に表現されていると思う。トッカータなんかオリジナルよりグレッグレイクのベースがメチャクチャ弾きまくっていてカッコイイ。オリジナルよりこっちのCDの方が好きかも…

    螺旋奏者 .

    1
  • 「永遠の謎」この曲は、友人の部屋のシステムコンポーネ...

    Posted Date:2007/07/16

    「永遠の謎」この曲は、友人の部屋のシステムコンポーネント・ステレオ(今や死語?) で、大音量で何度も繰り返し、聴かされた想い出がある。いずれ自分もEL&Pにのめり込んで行くとは露知らず・・。アルバムとしては、1972年の初来日記念盤として発売された。LPの帯にも記述がありました。控えめな作りの音も最高。(キースエマーソン曰く、「グレッグに何か置き忘れたような感じを出すように言ったら、彼はそれをりっぱにやり遂げたよ!」)

    みぞちゃん☆ .

    1
  • いい音でのベスト版。 iPodに落として、Bossのヘッ...

    Posted Date:2007/04/01

    いい音でのベスト版。 iPodに落として、Bossのヘッドフォンで聞いた。 すごかった。

    OggiorMiss .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%