源氏物語の詩学 かな物語の生成と心的遠近法

高橋亨

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784815805654
ISBN 10 : 4815805652
フォーマット
発行年月
2007年09月
日本
追加情報
:
22cm,723,27p

内容詳細

和漢の伏線の詩学を基底にかな文芸の生成をたどり、語りの心的遠近法の視座から、言葉のあやが織りなす源氏物語の多声的世界を色彩豊かに読み解いた渾身の論考。ことばの芸術として源氏物語をとらえる書。

【著者紹介】
高橋亨 : 1947年横浜市に生まれる。1975年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。名古屋大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

高橋亨

1878年生まれ。新潟県出身。東京帝国大学漢学科卒業。早稲田大学講師を経て、『九州日報』主筆をつとめる。1904年に渡韓、官立中学校などを経て、大邱高等普通学校の初代校長に着任。1919年、「朝鮮の教化と教政」により、東京帝国大学より博士号を授与される。その後、一年間の欧米視察を終えたのち、京城帝国

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品