モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

【中古:盤質AB】 フリードリヒ・グルダ/モーツァルト・テープス〜ソナタ集、協奏曲集、初期録音集(10CD)

モーツァルト(1756-1791)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
AB
特記事項
:
なし
コメント
:
10枚組み / BOX仕様
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
4822418
レーベル
Dg
Europe
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)


グルダ・モーツァルト・ボックス(10CD)

ベストセラーとなった「モーツァルト・テープス」6枚分に加え、ドイツ・グラモフォンへのピアノ協奏曲録音、デッカへのピアノ協奏曲とピアノ・ソナタの録音を収録したセットです。
 CD6枚分を占める「モーツァルト・テープス」は、失われたと思われていたグルダのモーツァルト録音が偶然発見さ、2006年に発売されて大きな話題となった「グルダ/モーツァルト・テープスT」(CD3枚)と、2007年発売の「グルダ/モーツァルト・テープスU」(CD2枚)、および、2009年のボックスで初発売となったフィガロの編曲やクラビノーバ演奏を含む音源(CD1枚)から構成されています。
 残りのCD4枚分は、ドイツ・グラモフォン録音が2枚、デッカ録音が2枚で、アバド指揮ウィーン・フィルと共演したピアノ協奏曲第20番、第21番、第25番、第27番の定評ある録音と、グルダが若き日にアンソニー・コリンズと共演したピアノ協奏曲第14番、第25番、第26番、パウル・アンゲラーと共演したピアノ協奏曲第17番、そしてピアノ・ソナタ第17番と第8番、およびロンドを収録しています。
 付属のブックレットには、トラックリストのほか、グルダのモーツァルト演奏に関しての息子パウルによる書き下ろし欧文解説が掲載される予定です。(HMV)

【収録情報】
Disc1-2
モーツァルト:
● ピアノ・ソナタ第10番ハ長調 K.330
● ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調 K.332
● ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調 K.333
● ピアノ・ソナタ第1番ハ長調 K.279
● ピアノ・ソナタ第2番ヘ長調 K.280
● ピアノ・ソナタ第3番変ロ長調 K.281
● ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 K.282


 録音時期:1980年
 録音場所:ウィーン、Weisenbach am Attersee
 録音方式:ステレオ(ライヴ)

Disc3
● ピアノ・ソナタ第5番ト長調 K.283
● 幻想曲 ハ短調 K.475
● ピアノ・ソナタ第15番ハ長調 K.545
● ピアノ・ソナタ第9番ニ長調 K.311


 録音時期:1980年
 録音場所:ウィーン、Weisenbach am Attersee
 録音方式:ステレオ、ソナタ第5番のみモノラル(ライヴ)

Disc4-5
● ピアノ・ソナタ第11番イ長調 K.331
● ピアノ・ソナタ第6番ニ長調 K.284
● ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K.310
● ピアノ・ソナタ第14番ハ短調 K.457
● ピアノ・ソナタ第16番変ロ長調 K.570
● ピアノ・ソナタ第17番ニ長調 K.576


 録音時期:1982年
 録音場所:ウィーン、Weisenbach am Attersee
 録音方式:ステレオ(ライヴ)

Disc6
● ピアノ・ソナタ第17番ニ長調 K.576
● ピアノ・ソナタ第16番変ロ長調 K.570


 録音時期:1978年9月
 録音場所:ミュンヘン
 録音方式:ステレオ(セッション)

● ピアノ・ソナタ第11番イ長調 K.331
 録音時期:1999年

● ピアノ・ソナタ第14番ハ短調 K.457
 録音時期:1999年(YAMAHA クラビノーバでの演奏)

Disc7-8
● ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466
● ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467
● ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503
● ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595


 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 クラウディオ・アバド(指揮)

 録音時期:1974年、1975年
 録音場所:ウィーン
 録音方式:ステレオ(セッション)

Disc9
● ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503
● ピアノ協奏曲第26番ニ長調 K.537


 ロンドン新交響楽団
 アンソニー・コリンズ(指揮)

 録音時期:1955年
 録音場所:ロンドン
 録音方式:モノラル(セッション)

● ピアノ・ソナタ第17番ニ長調 K.576

 録音時期:1948年
 録音場所:ロンドン
 録音方式:モノラル(セッション)

Disc10
● ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449


 ロンドン交響楽団
 アンソニー・コリンズ(指揮)

 録音時期:1954年
 録音場所:ロンドン
 録音方式:モノラル(セッション)

● ピアノ協奏曲第17番ト長調 K.453

 管弦楽団
 パウル・アンゲラー(指揮)

 録音時期:1960年
 録音場所:ウィーン?
 録音方式:ステレオ(セッション)

● ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K.310
● ロンド ニ長調 K.485


 録音時期:1953年
 録音場所:ロンドン
 録音方式:モノラル(セッション)

 フリードリヒ・グルダ(ピアノ)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. 1. Allegro Moderato
  • 02. 2. Andante Cantabile
  • 03. 3. Allegretto
  • 04. 1. Allegro
  • 05. 2. Adagio
  • 06. 3. Allegro Assai
  • 07. 1. Allegro
  • 08. 2. Andante Cantabile
  • 09. 3. Allegretto Grazioso

ディスク   2

  • 01. 1. Allegro
  • 02. 2. Andante
  • 03. 3. Allegro
  • 04. 1. Allegro Assai
  • 05. 2. Adagio
  • 06. 3. Presto
  • 07. 1. Allegro
  • 08. 2. Andante Amoroso
  • 09. 3. Rondeau (Allegro)
  • 10. 1. Adagio
  • 11. 2. Menuetto I-II
  • 12. 3. Allegro

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
テープス〜ソナタ集について:これまでのグ...

投稿日:2022/07/19 (火)

テープス〜ソナタ集について:これまでのグルダとは違った印象です。グルダひとりの中に,自由に演奏するグルダとそれを冷静に客観視して制御するグルダがいるように感じていました。しかし,このソナタ演奏は違います。グルダは一心不乱に,誠実に,正直にモーツアルトに奉仕していて,その結果,これまで感じられたモーツアルトに対する憧れに加えて,深い祈りのようなものが感じられます。厳しく,重いモーツアルトで,ピエール・モントーが最晩年に北ドイツ放送交響楽団を振って録音した交響曲第39番の演奏を思い出します。

Sapporo MA さん | 北海道 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品