Blu-spec CD

Symphony No, 8, : Matacic / NHK Symphony Orchestra (1984)

Bruckner (1824-1896)

User Review :4.5
(9)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
COCQ84875
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
Blu-spec CD

Product Description

Japanese only Blu-Spec release. Sony. 2011.

Track List   

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
4
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
曲の本質を豪快に抉り出した演奏。長い経験...

投稿日:2013/01/17 (木)

曲の本質を豪快に抉り出した演奏。長い経験を積んだ名人にだけ許される表現。ミスやアンサンブルの乱れなどは些細なことにきこえる。当日NHKホールの遠い3階席で聴いたのより感動した。使用楽譜は、ノーヴァック第2稿をベースにマタチッチが独自にアレンジした部分を含むものである。

和尚 さん | 群馬県 | 不明

1
★
★
★
★
☆
まことに立派な演奏であります。大変感服い...

投稿日:2013/01/04 (金)

まことに立派な演奏であります。大変感服いたしました。テンポは速めで、時々揺れ動きます。うっかりすると若干不安定にも聴こえかねない個所もありますが、実は決して「不安定」なのではなく確かに指揮者の「揺らし」であります。ベースになるテンポとバランスとをしっかり設定しながら、実演での感興をちょっぴり盛り込んだ、そんなところでしょうか。マタチッチさんのブルックナーは「豪快」という語で評される場合もありますが、この第8番にはその語はふさわしくありません。むしろしっとりした場面が多く、無理のない、一種枯淡の境地すら感じさせましょうか。N響はここではその持てる技量を十分に発揮し、良い出来栄えです。ま、さすがに疲れたのか、第4楽章では予想(予定)どおりに金管がミスをやらかしますが。録音はオケの響きをとらえ損ねているのでしょうか、音が薄い気はします。オケが鳴りきっていないのかもしれませんが、やっぱりNHKホールの巨大さが原因かな。ライナーノートで某評論家がめったやたらに褒めるほどのスゴイ演奏だとは思いませんが、「名演」と称して過言ではありますまい。

ほんず内閣総理大臣 さん | 北海道 | 不明

0
★
★
★
★
☆
これ見よがしに暴れ回っているようなスリリ...

投稿日:2011/08/29 (月)

これ見よがしに暴れ回っているようなスリリングな場面も多々ある半面、シットリした箇所はグッと魂に浸み入るような演奏。 多才で茶髪で、いわゆる「やんちゃ」な青少年(やんちゃ系?)が、いきなり父兄の前で 抒情詩を朗々と朗読し始めたような、文武両極端で、かつそれらが矛盾なく共存しているおもしろさが楽しめる。 ただCDとしての評価だと、同曲にはチェリビダッケを始め、無数の「最高」評の録音がある。それらの存在の前に、やむなく★を一つ削った。

ヒューブーン さん | 静岡県 | 不明

0

Symphonies Items Information

Recommend Items