シューマン、ロベルト(1810-1856)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

【中古:盤質B】 歌曲集 第8集〜スペインの歌遊び、他 アンナ・パリミナ、ジーモン・ボーデ、ウルリヒ・アイゼンロール、他

シューマン、ロベルト(1810-1856)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
B
特記事項
:
ケースすれ
コメント
:
NAXOS/8.573944
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
8573944
レーベル
International
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

シューマン:歌曲集 第8集

1849年、当時のヨーロッパは至るところで政治的混乱が生じており、争いを嫌ったシューマンは住み慣れたドレスデンを離れ、デュッセルドルフへ移ることを決めました。この年に作曲された3つの歌曲集にはソロ、デュエット、カルテットを組み合わせた多彩な曲が散りばめられており、そのテーマも様々です。彼のお気に入りの詩人リュッケルトの詩による『恋のたわむれ』、若い頃に熱中するもしばらく遠ざかっていたガイベルの詩を用いた『スペインの歌遊び』と『スペインの恋の歌』、要所要所にスペイン風のリズムが用いられた歌を4人の歌手と2人のピアニストが歌い継いでいきます。耳にする機会はあまり多くありませんが、シューマンの円熟の作曲技法と精緻な筆致が魅力的な曲集です。(輸入元情報)

【収録情報】
シューマン:
● 恋のたわむれ Op.101 (1849)より

 1. 第5番:春の祭りの美しさ
 2. 第7番:千回もの挨拶をあなたに送る
 3. 第8番:太陽の輝くように

● スペインの歌遊び Op.74 (1849)
 4. 第1番:最初の出会い
 5. 第2番:間奏曲
 6. 第3番:愛の痛み
 7. 第4番:夜に
 8. 第5番:裏切られた
 9. 第6番:憂うつ
 10. 第7番:告白
 11. 第8番:便り
 12. 第9番:私は愛されて
 13. 第10番:密輸入者

● スペインの恋の歌 Op.138 (1849)
14. 第1番:前奏
15. 第2番:私は心の底深く苦しみを抱き
16. 第3番:おお、なんと愛らしいおとめ
17. 第4番:私を花で覆って
18. 第5番:ロマンス「豊かなエプロ川の流れよ」
19. 第6番:間奏曲
20. 第7番:ああ、なんとあの娘が怒るとは
21. 第8番:山は高く
22. 第9番:おとめは青い瞳をしている
23. 第10番:暗い光の輝き

 アンナ・パリミナ(ソプラノ:1-4,6-9,11,12,15,17,23)
 マリオン・エックシュタイン(コントラルト:1-3,4,6,8,11,12,17,21,23)
 ジーモン・ボーデ(テノール:1-3,5,7,8,10,12,16,20,22,23)
 マティアス・ホフマン(バス・バリトン:1,3,5,8,12,13,18,22,23)
 ウルリヒ・アイゼンロール(ピアノ:1-13、ピアノ・セコンド:14-23)
 シュテファン・イルマー(ピアノ・プリモ:14-23)

 録音時期:2018年
 録音場所:ドイツ、ヴッパータール、クルトゥア・ツェトルム・インマヌエル
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

収録曲   

  • 01. 恋のたわむれ Op.101より 第5番:春の祭りの美しさ
  • 02. 恋のたわむれ Op.101より 第7番:千回もの挨拶をあなたに送る
  • 03. 恋のたわむれ Op.101より 第8番:太陽の輝くように
  • 04. スペインの歌遊び Op.74 第1番:最初の出会い
  • 05. スペインの歌遊び Op.74 第2番:間奏曲
  • 06. スペインの歌遊び Op.74 第3番:愛の痛み
  • 07. スペインの歌遊び Op.74 第4番:夜に
  • 08. スペインの歌遊び Op.74 第5番:裏切られた
  • 09. スペインの歌遊び Op.74 第6番:憂うつ
  • 10. スペインの歌遊び Op.74 第7番:告白
  • 11. スペインの歌遊び Op.74 第8番:便り
  • 12. スペインの歌遊び Op.74 第9番:私は愛されて
  • 13. スペインの歌遊び Op.74 第10番:密輸入者
  • 14. スペインの恋の歌 Op.138 第1番:前奏
  • 15. スペインの恋の歌 Op.138 第2番:私は心の底深く苦しみを抱き
  • 16. スペインの恋の歌 Op.138 第3番:おお、なんと愛らしいおとめ
  • 17. スペインの恋の歌 Op.138 第4番:私を花で覆って
  • 18. スペインの恋の歌 Op.138 第5番:ロマンス「豊かなエプロ川の流れよ」
  • 19. スペインの恋の歌 Op.138 第6番:間奏曲
  • 20. スペインの恋の歌 Op.138 第7番:ああ、なんとあの娘が怒るとは
  • 21. スペインの恋の歌 Op.138 第8番:山は高く
  • 22. スペインの恋の歌 Op.138 第9番:おとめは青い瞳をしている
  • 23. スペインの恋の歌 Op.138 第10番:暗い光の輝き

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

シューマン、ロベルト(1810-1856)

ロベルト・シューマン(Robert Alexander Schumann)は、 1810年6月8日にドイツのツヴィッカウに生まれました。5人兄弟の末っ子で、出版業者で著作もあったという父親のもとで早くから音楽や文学に親しみ、作曲や詩作に豊かな才能を示したといいます。  ロベルト16才の年にその父親が亡くなり、安定した生活を願う母親の希望で法学を選択、1828年にライプツィヒ大学に入学しますが、音

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品