シューベルト(1797-1828)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

シューベルト:交響曲第9番『グレート』、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、他 レヴァイン&メトロポリタン管、キーシン(2013)(2CD)

シューベルト(1797-1828)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
B001909402
組み枚数
:
2
レーベル
:
Dg
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


ライヴ・アット・カーネギーホール2013(2CD)
キーシン、レヴァイン&メトロポリタン管弦楽団


レヴァイン2年ぶりとなった熱狂の復帰公演ライヴ!
MET(メトロポリタン歌劇場)の音楽監督、ジェイムズ・レヴァインが2013年5月19日にニューヨークのカーネギー・ホールでの公演で、約2年ぶりとなる指揮活動復帰を果たした際の熱狂のライヴ録音。舞台上にマエストロが電動車椅子で登場すると、会場は嵐のようなスタンディング・オベーションに満たされ、開演前から鳴りやまぬ拍手で盛り上がりを見せました。
 プログラムはレヴァインが得意とするワーグナー、ベートーヴェン、シューベルトで組まれ、ベートーヴェンの協奏曲ではソリストにキーシンを迎える豪華版。メトロポリタン(歌劇場)管弦楽団とレヴァインの強い結びつきをあらためて証明するかのような見事なアンサンブルがホールいっぱいの聴衆を魅了しました。溢れんばかりの烈しくも優美な音楽世界を会場の熱狂とともに収録したライヴ録音です。
 数々の現地メディアが、この公演の大成功ぶりを競って報道し、大絶賛のうちに幕を閉じた公演が、鮮やかな録音で蘇ります。(ユニバーサルIMS)

【収録情報】
・ワーグナー:『ローエングリン』第1幕への前奏曲
・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58
・シューベルト:交響曲第9(8)番ハ長調 D.944『グレート』

 エフゲニー・キーシン(ピアノ)
 メトロポリタン・オーケストラ
 ジェイムズ・レヴァイン(指揮)

 録音時期:2013年5月19日
 録音場所:ニューヨーク、カーネギー・ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Prelude to Act I of Lohengrin
  • 02. I. Allegro Moderato
  • 03. II. Andante Con Moto
  • 04. III. Rondo
  • 05. Rondo a Capriccio, Op. 129 Rage Over a Lost Penny

ディスク   2

  • 01. I. Andante Allegro Ma Non Troppo Piu Moto
  • 02. II. Andante Con Moto
  • 03. III. Scherzo Allegro Vivace Trio
  • 04. IV. Allegro Vivace

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
レヴァインの復帰を待ちわびていたファンと...

投稿日:2013/11/04 (月)

レヴァインの復帰を待ちわびていたファンとオケの熱い思いが結実したような感動的な出来栄えです。ライヴのため音は少し硬質ですが鑑賞に支障はありません。10月にカーネギーホール公演第2弾があり聴きに行きました。ヴェルディ『シチリア島の夕べの祈り』序曲、カーター『管弦楽のための変奏曲』、ロッシーニ『ジョヴァンナ・ダルコ』とモーツァルト『皇帝ティートの慈悲』からのアリア(ジョイス・ディドナートMs)、ベートーヴェン『交響曲第7番』というプログラムで、第1弾より一層素晴らしい演奏でした。これも録音していたのでいずれ発売されるかと思います。レヴァインは電動車椅子に乗って登場しそのまま指揮していましたが、上半身の動きはダイナミックで何より音楽は全く衰えを見せず、風格と力感に満ちた演奏を堪能させてくれました。オケと独唱者がいかにレヴァインを尊敬しているかがひしひしと伝わってくるとともに、聴衆の熱狂ぶりも忘れられません。

好事家 さん | 千葉県 | 不明

0
★
★
★
★
★
グレートのみ聞いたので書いておきたい。第...

投稿日:2013/10/29 (火)

グレートのみ聞いたので書いておきたい。第一楽章の序奏はたっぷりとした歌とテンポが光る。これが主部に入ると一転し、漲る生命力に圧倒されてしまうのだ。オケのガッツはかなりのもので、どれだけレヴァインが慕われているのかが明らかだ。レヴァインの演奏は総じて士気が高いが、こんなMETは見たことが無い、というほどのテンションだ。加えて、アメリカのオケとは思えないほど細部が流麗なのも特筆だ(もっともオペラオケだが)。そんな流れが主部以降継続し、フィナーレの再現部までは聞きとおせるのだが、コーダになると話は変わる。前向きにイケイケで押してきたので、ただでさえ盛り上がるコーダの頂点が、効果的に盛り上がらず間抜けになってしまったのだ。すなわち「グレート」はレヴァインの解釈に耐えられなかったといえよう。とはいえ、これだけの生命力は比類が無いので、星は大盤振る舞いしたい。

宇野珍会長 さん | 埼玉県 | 不明

1

シューベルト(1797-1828)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品