CD 輸入盤

Piano Concerto: S.richter(P)matacic / Monte-carlo National Opera O

グリーグ、シューマン

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
7471642
組み枚数
:
1
レーベル
:
Emi
:
Europe
オリジナル盤発売年
:
1987
フォーマット
:
CD

商品説明

グリーグ&シューマン:ピアノ協奏曲集
リヒテル(p)マタチッチ指揮モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団

1974年ステレオ。数ある両曲の録音の中でも最も力強い演奏と目されるコワモテ・コンビによる名盤。強い集中力で鋼のようなピアニズムを聴かせるリヒテルに対し、海千山千の劇場人、マタチッチが幅広いスケールの中に千変万化する語彙の豊富さを表わして実に見事です。

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Edvard Grieg (1843 - 1907)
    Concerto for Piano in A minor, Op. 16
    演奏者 :
    Richter, Sviatoslav (Piano)
    指揮者 :
    Matacic, Lovro von
    楽団  :
    Monte Carlo Opera Orchestra
    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Concerto
    • 作曲/編集場所 : 1868/1907, Norway
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , [Studio]
  • Robert Schumann (1810 - 1856)
    Concerto for Piano in A minor, Op. 54
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Concerto
    • 作曲/編集場所 : 1841-1845, Germany
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , [Studio]

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
素晴らしい。でも、音が良くない。録音?マ...

投稿日:2021/06/14 (月)

素晴らしい。でも、音が良くない。録音?マスタリング?せっかくの名演が、もったいない。星は録音を加味してのものです。

じじちゃん さん | 北海道 | 不明

0
★
★
★
★
☆
よくカップリングされるグリーグ、シューマ...

投稿日:2011/09/18 (日)

よくカップリングされるグリーグ、シューマンのイ短調ピアノ協奏曲(私の世代ではリパッティ演奏盤が馴染み深いものです)を1974年事もあろうにあの御大マタチッチ(当時75歳)が指揮するMNOO伴奏でのリヒテル(同59歳)の演奏盤で聴く前からキャストから正直少し重すぎるのではと思いました。リヒテルのグリーグの方は本盤意外私は知りません、それだけリヒテルが北欧の透明さと隔たりがあると自他共に認めてはいるのでしょう。演奏タイムとしては@12’38A6’07B9’54と顕著な特徴はありませんが第1楽章の出だしから大きな構えというか他の演奏とは路線を異とする方向性は明らか・・・。続くテーマでのゆっくりした運びがその気迫を伝えようとしています。凄まじいカデンツァでは自然の厳しさを「ほうふつ」させ全体を充分過ぎるロマンチック性で展開しています。逆に中間楽章は変に情に流されずバックもリヒテルの設計通りになっています。最終楽章も第1楽章同様豪快な感じであると共に普段聴き流す処がクローズアップされる等すっかり巨匠演奏ムードになっております。多分リヒテル、マタチッチ両人彼らにとっては珍しいこの曲への対応を熟慮の上のこの演奏結果でそのがっちりした重厚さは我々が持つこの曲へのイメージとは明らかに異なった異世界を提供してくれ一聴是非おすすめします。リヒテル自身この演奏は比較的気に入っていた様です。次にシューマンの方ですがリヒテルは小品を含め結構シューマン作品をこなしており録音盤も多くあります。シューマンのある屈託性が気に入っていたのかピアノ協奏曲も本盤演奏(タイム@14’35A5’06B10’21)の他に1948年ガウク/MSRO、1954年ガウク/MSRO、1958年ロヴィッキー/WPO、1958年ジョルジュスク/USSRSO等が残っておりある意味弾き慣れた曲なのにリヒテルは本盤演奏はグリーグほどには満足していなかったそうですね。第1楽章割と元気よくスタートし伴奏も威勢がよい感じです。分り易く言えば「濃い」味で「切なさ」とはこれ又違う領域です。第2楽章は落ち着いた情感を安らぎのうちに進みますが切れ目無しに続く最終楽章はこの曲の構成上やや執拗な華麗さを更に念押しするが如くの演奏です。スケール感と言ってよいのか分かりませんがその様な事が果たしてシューマンのこの曲に似合っていたのか・・・?、この二人の演奏アプローチからはグリーグ同様避けられない方向性なのですが万全なリヒテルの技巧が分厚いオーケストラに塗され若干考え過ぎた演奏の様に思え正直しんどかったです・・・スミマセン。(タイムについては盤により多少異なる場合があります)

0
★
★
★
★
★
グリーグ&シューマンのカップリングCDで...

投稿日:2011/06/29 (水)

グリーグ&シューマンのカップリングCDでは、ルプー盤とこのリヒテル盤とが双璧と言える。外面的な美しさではルプー盤が勝っているものの、リヒテル盤は、我を忘れて没入?してしまうような磁力を感じる。惜しむらくは録音だ。LP盤ではそれほど気にならなかったのだが、CD化されて音質が干からびてしまったような感がある。

エーテルの風 さん | 長野県 | 不明

0

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品