please enable JavaScript on this site.
Guest
Platinum Stage
Gold Stage
Bronze Stage
Regular Stage
Buy Books, CDs, DVDs, Blu-ray and Goods at HMV&BOOKS online
Advanced Search
TOP > My page > Review List of Taste
Previous Page
Next Page
Showing 136 - 150 of 284 items
%%header%%
%%message%%
0 people agree with this review 2006/07/01
ロブの良い声が聴ける頃のライブで選曲も良いのだが如何せんドラマーがイマイチ...この時代にサイモンかスコットが居たら素敵だったに違いない。
0 people agree with this review
Agree with this review
80年代のライブ映像を堪能出来て低価格に満足!+ボーナスCD付で大満足 ところで新譜はいつなんでしょう?
0 people agree with this review 2006/06/29
マトスって喉で歌うから声量無いし帯域狭いんで聴きにくいが難点だがブラジルらしいサンバリズムの音楽性は受けますね。
北欧1の技巧派ドラマー!モルテン率いるパワーメタルです。楽曲自体はワザリングハイツやピラメイズほど劇的では無いが哀愁叙情は適度に有りで重厚に叩きまくるドラミングに痺れました。
0 people agree with this review 2006/06/28
ハンマーフォールをメロパワー風に仕上げた雰囲気だが流石は敏腕プロデュースのトミーハンセンが仕上げただけに疾走感も良いし漢メタル派で無くても聴きやすい。
0 people agree with this review 2006/06/25
哀愁、劇的、疾走、技巧、と全てに水準以上でVoヴィトールの伸びの有るハイトーンも真価を発揮していてるし復活にふさわしい名盤に値しますね。
0 people agree with this review 2006/06/23
音質どころか楽器の定位もフラツキ気味でオーディオ的には不満だらけで技巧も無しだけど(70年代って皆下手ですしね)オリジナルメンバーのライブをリリースしてくれたAngel Air Recordsに感謝します。
0 people agree with this review 2006/06/16
雄叫び絶叫型のワイルドが歌いDrアンディバーのタイトでリズミカルな叩き蹴り具合いに痺れスカーレットの美麗な鍵盤音が宙を舞う。 イタリアらしいメロパワーサウンドに快感。
0 people agree with this review 2006/06/06
DISC1はR30でのドラムソロと解説。DISC2はインリオのドラムソロと解説。これだけなら教則だけで音楽的には成り立たない!AUDIOのBONUS部分はラッシュなので楽しめました。
1 people agree with this review 2006/06/06
何年のライブかは定かでは無いが選曲から全盛時代の82年頃でしょう。Joiene、Xanadu、Magic、Physical等の大ヒット曲を網羅していて眩しい風貌と共に感激。
1 people agree with this review
0 people agree with this review 2006/06/04
ヒープ=ハイトーンシンガーの先駆けバイロンだと認識させられるプログレ風ハードロックのサウンドに感激!音質、画質も73〜76年なら及第点。この時代の映像をリリースしてくれた事に感謝したい。
ライオット、ハルフォード、スパスティックインクのDrだったボビーのソロだが教則仕上げで、音楽的には、やや散漫だが、其なりに楽しめた。
0 people agree with this review 2006/05/31
ツインギター、ツインキーボードが支配する哀愁ムード歌謡曲のような気だるいメロディに癒されますね。疾走感よりも劇的比重か!?シンガーの声質も滑らかなハイトーンで心地良い。
0 people agree with this review 2006/05/27
日本仕様DVDは再生不可。 時折挿入されるインタビューだけど余り邪魔にならないしマメイデンやレインボーのような雰囲気もしながらのヴァイキング系と言うのだろうか!?スペイン語で歌うのだが気にならないから良い感じでした。
0 people agree with this review 2006/05/25
流麗なコーラスワークにクイーンを彷彿したり今風で例えるとブラインドガーディアンにも影響が在りかも。 歌い方やメロディ自体はメタルと言うより産業ロック風メロディアスハードって感じかな。
Back to Top