TOP > My page > Review List of いい加減にしてくれ

Review List of いい加減にしてくれ 

Showing 241 - 255 of 818 items

%%header%%

%%message%%

  • 1 people agree with this review
     2006/03/05

    元TOTOのVoファーギー・フレデリクセンにもう一人のシンガー、ジョー・ヴァナ、ソングライター、プロデューサーにあのジム・ピートリックが参加。この名前を聞いただけでも期待せずにいられない。ファーギーフレデリクセンにジョーヴァナ二人の声の強力なこと!!ソコにメロディアスロックを知り尽したジムピートリックが居る訳だから文句なし☆

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/03/05

    モノマねと言われても仕方が無い位に初期BON JOVIに似てる!!声までもが若かりし頃のジョンに似てるし、場合によってはデフレパードにも似てたりでアッパレと言うほか無い感じ。メロディーはキャッチーだし聴いてて心地いい感じにもしてくれるんで似てる似てない気にしなければナカナカの作品☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/03/05

    はじめて聴いた時はレコーディングにお金を掛けて無いデフレパードか!?って印象だったね。その後、直ぐにファーストも聴いたけど、格段に曲、メロディーの善さ、音の良さはアップしてるネー。オレ的には好きで今もタマに聴いたりしてるし☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/03/05

    TOTO加入以前のアルバム。派手さ、華やかさは無く地味な印象もあるけど、ジョセフウィリアムスの声質のよさや、メロディーの善さは耳をひく。個人的にはジョセフウィリアムスの3がソロでは1番好きなんだけどね☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/03/05

    マーヴィン・スペンス改めオライアンのファーストソロ。声質的にはグレンヒューズに似てたりもするけど、抜群の歌唱力にそれを引き立てる素晴らしい曲、メロディーの数々!!音はAORなんだけど聴いてて心地いい。もっと知名度アップしてくれると嬉しいんだけど…。知る人ぞ知る存在たけでは勿体無い☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/03/04

    バッドイングリッシュ、ハート、カンサス、チープトリック、MR.ビッグ等に曲を提供してるソングライター、マークスピロ4枚目のソロ。AOR的な曲もあり、産業ロック炸裂な作品。マークスピロのシャガれた声には好き嫌い分かれそうだけど、曲、メロディーは素晴らしく、聴いてて心地いい☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/03/02

    一枚で終わってしまったのが残念なバンド。曲、メロディーともに素晴らしく、マックス・ベーコンの声が個人的にスキでバンド解散後、彼のソロアルバムが出て聴けた時は嬉しかったな〜!!☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/02/28

    マリアマッキーをはじめて知ったのはローンジャスティス時代のPVを見た時、小柄ながら熱い物がコッチにも伝わって来て、なんてインパクトのある女性なんだろう!!と思ったのが第1印象で、今でも好きな女性Vo。知る人ぞ知る的存在なんだけどネ。最初はジャニスの再来なんてアメリカでは言われてたみたい☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/02/28

    ポップ路線はそのままに、底抜けに明るい曲もあった前作から、落ち着いた感じのポップロック。ポップなジェネシスは認めないFUNにはどう仕様も無いけど、ソレさえ気にしなければポップセンス冴えわたる作品。聴いててマイク&ザ・メカニックスを思い出してしまうとこも…☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/02/28

    善い曲揃いなのに本国アメリカでは苦戦してたのが不思議!?。いつの間にか解散してるし…。そしたら雑誌にNEVE復活とか書いてあるし意味分からん??MOTOR、IT'S OVER NOWも善いけど、3 YEARSが特にお気に入り☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/02/28

    曲、メロディー共に素晴らしく、捨て曲無しのアルバム。トロイリードのソウルフルな歌も聴きごたえ十分。この頃に出てたエスケイプレーベル柄みのアルバムはプロジェクトなのかバンドなのか分からない作品が多く、アルバム一枚で終ってる感じが残念…☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/02/28

    サヴァイヴァーの文字に飛び付いて買ってしまったアルバム。もっと華やかな産業ロックしてくれて良いんだけどね。Voは歌も巧く、演奏もしっかりしてる。曲も善いんだけど、次のアルバムはあんのかな?☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2006/02/28

    AOR的な要素もあった前作、前々作だが、今作ではメタリックな音が前に出てきた印象。曲、メロディーに関しては相変わらず善い曲満載だし、後は録音レベルを上げてくれると文句無しなんだけどね〜☆

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/02/28

    カンサスの元2代目ヴォーカリストのソロアルバム。前作、前々作の流れにありジョン・エレファンテの表現力豊かな歌が聴いてて惚れ惚れする。元々はクリスチャンの彼の書く歌詞もその辺をおさえた歌詞になってる。アルバム聴いてて爽やかな気持ちにしてくれるのが良いね☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/02/27

    メロディーの充実ぶりは前作以上!!マークスラマーのギターも聴いてて音に特徴があり直ぐに彼だと分かる。こんなに素晴らしいハードポップはナカナカにお目にかかれない!!☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 241 - 255 of 818 items