TOP > My page > Review List of がぶりえる

Review List of がぶりえる 

Showing 1 - 3 of 3 items

%%header%%

%%message%%

  • 1 people agree with this review
     2009/12/23

    試聴で聞いてみて、安心して聞ける演奏だと思い購入しました。実際聞いてみると全くそのとおりでした。ガヴリーロフは初めて聞く名前ですが、有名なピアニストの演奏(これも試聴で聞いてみてですが)と違いが分からないくらいきれいな演奏です。
    マリナー&アカデミーの組み合わせはよく聞く名前で、非常によくまとまっています。第7番(BWV1058)はバイオリン協奏曲第1番からの編曲です。バイオリン版とピアノ版の聴き比べも面白いと思います。
    ピアノ協奏曲の第1番から第7番まで揃い、演奏もきれいな、最初の1枚(2枚組みですが)としては安価で非常にお得なCDです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2009/12/07

    バッハのピアノ協奏曲のCDは初めてだったので、試しに1枚と思って購入しました(HMVさんからでなくて、ごめんなさい。)。全体的にきれいで、かつ滑らかで聞きやすい演奏だと思います。「試聴」で他者の演奏と聞き比べしてから決めるのですが、他者の演奏はピアノの音が少し小さくて(チェンバロだと、もっと小さくて)、もう少し大きい方がいいなと思っていたところ、この演奏はピアノの音が良く聞こえるのでベストに近いと思います。このメンバーの組み合わせで、BWV1053,1055,1058が販売されていないのが残念です。
    あと、ジャケット写真の男性は指揮者のローラか、ピアニストのカツァリスのどちらか?と思ったら後者のようです。名前は聞いたことがあるけど、写真を見るのは初めてです。(私の知識(?)はこの程度です。)

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2009/12/07

    BWV1060〜の曲を聞く目的で購入しました。試聴の設定が無く不安な部分もありましたが、4枚組みでお得というところに釣られました。
    4人のピアニストがいますが、BWV1052〜の協奏曲はそれぞれ異なるメンバーが演奏しています。
    他の試聴(ペライアやシフなど)でそういう感じと思っていたのとは異なり、聞き始めたら「えっ!」と思うくらい、全体的に「明るい」演奏です。BWV1060やBWV1052などの始まりの部分は、もう少し暗く、重い感じが好みです。
    BWV1060〜の曲は、バッハ自身やビバルディのバイオリン協奏曲の編曲が含まれており、この点で楽しめました。あと、おまけかどうか分かりませんが、BWV1044が含まれています。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 3 of 3 items