TOP > My page > Review List of JACK

Review List of JACK 

Showing 1 - 5 of 5 items

%%header%%

%%message%%

  • 2 people agree with this review
     2012/07/02

    これまでリリースされたライヴ音源・映像において、最高の出来だと思います。「ARENA」の映像も作り込んだものとしては、当時としては先鋭的で面白いですが、本作はライヴの演奏、臨場感を純粋に楽しめる作りになっています。
    最新アルバムの「ALL YOU NEED・・・」からの曲は、オリジナルよりもパワフルでロックテイストに仕上がっていますし、過去の名作の数々はオリジナルのアレンジを活かしつつ、ライヴならではアレンジでクール!に仕上がっています。
    演奏も安心して聴けますし、インタヴューでもメンバーが語っている通り、サイモンの声も良く出ています。(特に“Wild Boys”を聴くと良くわかるかと。“F.G.T.H”の「Relax」とのメドレーなんて泣ける!)
    つくづく、2011年のツアーで来日しなかったのが、震災があったからこそ悔やまれます。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2012/06/18

    再結成後のアルバム“ONCE MORE”発表後のツアーなので、“ONCE MORE”のアレンジで演奏しているのかと思いきや、オリジナル・アレンジでの演奏でパワフル且つ、聴かせます。
    TONYは正直メタボっていますが、歌唱力は相変わらず抜群ですし、他のメンバーはダンディに楽しそうに演奏しています。
    会場のO2アリーナは、かなり広そうですが観客も満員で、皆が待ち望んでいたんだろうなぁ、と思わせます。
    サポートのキーボード、コーラスの演奏、スクリーンに流れる映像を含め、かなり良い出来のライヴでお勧めです!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2012/06/18

    再結成後、オリジナル・アルバムの発表を願っていましたが、念願叶いました!
    まさに“ULTRVOX”という音色が、そこかしこに転がっていますが、決して懐メロではなく、今のULTRAVOXを表現していると思います。若干、Midgeのソロ色が濃い楽曲が多いのと、過去のシングル曲のようなインパクトのあるメロディに乏しいものの、やっぱりこの世界観は好きですねぇ。
    もう一枚くらいオリジナル・アルバムを発表してもらう事を願い、今回は星4つ!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2011/04/30

    私も彼らのデビュー時から聴き続けていて、レビューの評価が結構良かったので期待していたが、私の評価は並!です。 前作の「R.C.M」より聴き易いのかもしれないが、成功した「1st〜3rd」や「Weddng…」らのアルバムと比べるとメロディラインがやっぱり弱い。それに彼らの魅力の一つは“生音”と“打ち込み”の絶妙なバランスだと思うが、“打ち込み”メインの単なる流行りのアレンジになっている感が否めない。
    ギターやシークエンスの音も安っぽいし、乗りはいいけれどインパクトに欠ける。
    タイトル曲や「Girl Panic!」「Too Bad You’re…」は、そこそこいいけれど、彼らのファンでない人を取り込む程まではいかないでしょう。
    良くも悪くも仲良し4人組なので、彼らに対し異なった意見や「No!」と言えるアンディだったり、彼らから一目置かれるウォーレンの様な立場の人間が必要なのかもしれない。
    期待しているからこそ、今一度、自分達の魅力が何なのか?に気付いてもらい、彼らの世界観を表現してもらいたい。 

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2010/01/27

    新曲はゲイリーが書いているタイトル・トラックが、やっぱりいいですね!
    全体的にはアンプラグド風なサウンドになっていますが、変に安っぽいアレンジになっておらず、ブルージーだったり、ボサノバ風だったりと楽しませてくれます。特に1st、2ndの頃の曲はオリジナルのアレンジとはかなり違って、新鮮です。
    オリジナルのアレンジは今でも好きですが、セルフ・カバーするなら同じことやっても仕方ないですからね。
    トニーのボーカルは更に磨きがかかり、ますます良くなっています。
    皆、良い年齢の重ね方をしたなぁ、という感じです。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 5 of 5 items