TOP > My page > Review List of ヘンリーの牛

Review List of ヘンリーの牛 

Showing 16 - 30 of 30 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2010/08/24

    新月のアナログ盤を手放してかなり経つが、久々に聴いた新月の素晴らしさに圧倒された。プログレだけではなく、時にはポップなアプローチをする曲もあり、以外に?幅が広いスタイルを持っていたことに今更ながら気がついた次第。このライブは掘り出し物ですよ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/24

    NHKのプログレ特集で聴いた曲が、キング・クリムゾンのようだったので早速購入。たしかに後期クリムゾン的と言うかイタリアのへヴィ・ロックっぽいが、デモとは言え全部が同じ曲調で、1枚を通して聴くのが辛い!メロトロン含有度は高いが、もう少し工夫が必要かな。その意味でも、やっぱりキング・クリムゾンは偉大であると感じさせる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2009/07/20

    81年のライヴで、この時期はあまり顧みられ事はないが、当時のジェネシスを意識した編成でパワフルなパフォーマンスを行っている。ポップな曲も悪くはなく、ムッシーダのギターが活躍していて、全体の印象はハードだ。欲を言えば、カットされた70年代の名曲を収録してくれたら、というのが正直なところ。でも個人的には大好きなライブ・アルバム!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/07/20

    1stのイメージで聴くと戸惑ってしまう。歌入りは1曲だけのインスト・アルバム。プログレ的ジャズ・ロックと言った方が良いかも。1st、2stともに評価は高いが、個人的には1枚目が好き。但しジャケは本作がカッコ良い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2009/07/20

    A Live Recordの発売当時、どうして全編オリジナル・メンバーの音源にしてくれなかったのかと思ったりしたのだが、こうしてアーカイブで出してくれたことに感謝。演奏は甘いが、この時期ならではの味がある。曲数が少ないのが不満ではあるものの、A Live Recordよりはずっと好きだ。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2009/07/20

    ポップ化キャメルと言える時期だが、PILOTの2人にクリス・レインボウ、アンディー・ドルビーというメンバーが面白い。選曲もポップで、サイド・ギターを加えた編成は珍しく、曲によってはハードに寄っている。PILOT組のリズム・セクションも検討していて、賛否はあるようだが、意外に楽しめる。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/07/20

    84年のPressure Pointsがイマイチだったのであまり期待しないで聴いたが、演奏は意外に充実している。全体の選曲が良く、Dust And Dreamsの完全再現も感動的。ラティマーのギターもよく泣いている。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/07/20

    メロトロンで紹介される事が多い作品だが、本質的には割とオーソドックスなカンタウトーレ。ギター、ヴァイオリン、フルートのアコースティック楽器とシンセのブレンドがいい。メロトロン使用の必然性に疑問は残るものの、哀愁のあるメロディー・ラインと良くマッチしている。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/05/20

    フランスのサンドローズの前身となったバンドで、所謂オルガン・ロック。ムード音楽的なところもあって、プログレだと思って聴くと肩すかしを食う。でもオルガン好きなら、きっと許してしまえるでしょう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/05/20

    管楽器がけっこう分厚く、ジャズ・ロックと言うよりブラス・ロックという感じ。またヴォーカルが暑苦しく、この辺で好みが分かれそう。“バンド名を間違えたのではないか”という位のごり押しタイプです。私は好きですけどね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/05/17

    リズム・セクションが変わるだけで、こんなにもつまらなくなるものか… 全盛期には程遠い演奏。Bassのウィリー・ロウは既に音楽界を去っているようだが、Drumsのミッキー・ベイカーだけでもバンドに戻って来てほしい。乗り良い彼らが懐かしくなってしまうのが悲しいアルバム。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2009/05/17

    プロデュースがグリン・ジョンズとスコット・ゴーハムというのがミソで、スコットのギターが「LIVE AND〜」より前面に出ている。個人的にはこのミックスがかなり気に入っている。というのも、昔左右のチャンネルの音量を操作できるステレオがあった時代、「LIVE AND〜」を聴く時はスコットのギター側の音量を上げて聴いていた。彼のカッティングが格好良く、バンドの迫力が増したように感じられたからだ。もちろん先のライブ・アルバムには及ばないものの、愛聴盤にはなりそうだ。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/05/17

    ドイツでデビューしているがメンバーはイギリス人の模様で、バリバリのブリティッシュ・ハードロック。オルガンが大活躍し、ギターがおとなしく感じてしまう程! パープルよりはポップな感触だが、オルガン好きには応えられない大傑作!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/05/17

    ECMのジョン・サーマンをイメージして聴くと、ビックリするほど明るいアルバム。彼のアルバムでこれ程パーカッションが鳴っているのは無いのではないか。それでも時折見せる叙情性は、後年の彼の作品を予感させる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/05/17

    ジャズ・ロックと言ってもかなりアバンギャルド寄りの作品。その意味ではソフト・マシーン中期に近いと言えるかもしれない。好みは分かれると思うが、ギター(ゲイリー・ボイル)の切り込みには鳥肌が立つ場面も。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 16 - 30 of 30 items