Kid A

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 166 - 180 of 436 items

  • ★★★★★ 

    長老  |  岩手  |  不明  |  15/July/2003

    完璧。ポップミュージック史上最も快楽的な音(無責任)。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    くろたか  |  京都  |  不明  |  11/July/2003

    雑誌とかのレヴューで「『OK コンピューター』の世界観をかけ離れ新しい要素を取り入れた実験的な問題作」とか言われてるけど、これほどさっぱりしたアルバムもないんじゃないかなと思います。で、今「Hail to the Thief」の後に「KID A」を聞くと、音楽性っていうのは根本からは変わってないんじゃないかって思いません?ジャンルに寄りかかってないからロックと呼びたがるところは否めないけど。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    anima  |  兵庫  |  不明  |  13/June/2003

    最初にradioheadを聞いたのは、93年だった、MTVから流れてくるクリープのPVは「ニルバーナへのイギリスからの返答」というようなふれ込みで紹介されていたのを思い出す。思えば遠くへ来たもんだ。レディオヘッドを聞き始めてから、色々な音楽を聴いてきた。(つもり)んで、結局今日現在まで聞き続けてるのがトータスとレディオヘッドだけになってしまった・・。(toolも良かったけど)年齢を重ねても、kid Aの一曲目で目覚める幸福を味わいたい。心からそう思う

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ジェイソンキッドA  |  神奈川  |  不明  |  12/June/2003

    ロックはゴミ音楽だと言ってたけれどロックの枠をさらに広げてしまったと思う。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    トム最高  |  埼玉  |  不明  |  12/June/2003

    このアルバムはライヴになると音がもっと聴きやすくなるので・・。後発のライヴ盤をお勧めします。あれを聴くと、このアルバムもやっぱりいい曲ばかりだとわかります。イデオティックはほんといい曲です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    あや  |  不明  |  11/June/2003

    この作品以降の作品って、私の場合、耳で聞くのでもなく、心で聞くのでもなく、精神が音楽にひきよせられる感じ。癖になってしまう。麻薬みたいな感じかな?すごい才能だと思う。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★☆☆☆☆ 

    SUCKING  |  川越市  |  不明  |  08/June/2003

    ロック・電子音楽どちらから見てもおそまつな作品。 つまらん。 以上。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    kj  |  不明  |  05/June/2003

    レディオヘッドの音楽聴いてると、宮澤賢治の童話を読んだときと同じ感じがする。なんでやろ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    tmlm  |  千葉  |  不明  |  02/June/2003

    流れのアルバム。一曲も絶対飛ばさずに聞いてください。聞き終わった後にはやな気分ではないはず。どの曲がいいとかこのアルバムには必用無いです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    はぁにゃ  |  不明  |  21/May/2003

    聞けばきくほど良さがわかるという人がけっこういるみたいだけど、私もそのひとりです。最後の曲が一番好きかな。歌詞が又素晴らしいです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    screw  |  埼玉  |  不明  |  18/May/2003

    このアルバムを誉めてる人がいると、必ず「雑誌のレビューに踊らされている!」という事を言ってくる人がいますけど、やめてほしいなあ。少なくとも俺は、雑誌のレビューなんて全然読んでいないし、 本当にすばらしい作品だと思うから支持してるだけ。ギターサウンドじゃなきゃ嫌、という人はそこらのギターバンドでも聴いていればいいわけで。 1,4,7.9曲目とか最高に良い曲ですよ、本当に。このアルバム大好き。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    29x the pain  |  東京  |  不明  |  17/May/2003

    このアルバムの魅力が理解できるようになってきた(よく聴きこまないうちにレヴューを書いたりして申し訳ないです)。な〜んだすっげぇ分かりやすいじゃん、このアルバム。難解なわけでもないし。すごくキレイな音楽だと思う(聴く日の気分にもよるが)。個人的には『Amnesiac』の方が好き。あと「キャッチー=深みがない」なんつー考え方捨てたほうがいいよ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    HITAKKYU  |  大阪  |  不明  |  17/May/2003

    最初聞いたときは本当にがっかりした。 でも、10回程聞いてるうちに、だんだんこのアルバムがわかってきた。これほどおもしろいアルバムはないYO!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    kj  |  不明  |  13/May/2003

    俺はけっこう好きだったな。だけど、良さがわからなくても、ダサいわけでもなんでもないと思う。人それぞれじゃん。好みって。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    完全消滅法  |  不明  |  12/May/2003

    もう腐る程聴いたはずなのに、全然飽きない。多分キャッチーさが無いからだろうな。あと歌詞も良いしね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 166 - 180 of 436 items