『アート・オブ・スヴェトラーノフ』 スヴェトラーノフ&ソ連国立交響楽団(20CD)
検索結果:5件中1件から5件まで表示
-
せごびあ | 愛知県 | 不明 | 2020年02月08日
一部しか聞けていないが評判のとおりの演奏で、ベートーヴェン「運命」はすごすぎる。ただ、チャイコフスキーの「弦楽セレナーデ」(CD12)において録音ミスと思しき部分があります。トラック8の最終部が欠落しており、それがトラック5の終わりからトラック6のはじめの部分に記録されていると思われる。現在、個別の不良か録音ミスか問い合わせ中。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
レオパパ | 神奈川県 | 不明 | 2015年11月28日
これは良いですね〜皆さんにお薦めできます。書評ではゲテモノの類のように記されているものもありますがそんな事はありません。勿論、分厚い低音群、輝かしい金管群はそのとうりですが音楽性、聴いていての気持ち良さも一級品だと感じました。カラヤン、マーゼル、ショルテイ、チェリ、クレンペラー、ワルター、等々も持ち合わせておりますが私はこの演奏は好きですね。 録音も優秀です。5人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
としちゃん | 宮城県 | 不明 | 2011年05月22日
68年のショスタコーヴィチ第7番が素晴らしい。1楽章のスピード感など、最高である。5人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
J君 | 埼玉県 | 不明 | 2011年02月09日
こんなすばらしい、CD集は他にないのでは。 スヴェトラーノフがきらいじゃなければ必ず持っていたほうが良い。 音質も良いものが多いが、ボリュームがすばらしい。しかもこの価格。 表現のど派手さには、思わず笑みがこぼれる。 ぜひ大音量で聞きたいが。。 フランチェスカ・ダ・リミニはムラヴィンスキーのものが最高ではあるが、このなかにある(特にラフマニノフ交響曲2番とのくみあわせのもの)の終盤はすごすぎる。すごすぎる。8人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
TKOクラシック | 神奈川県 | 不明 | 2010年12月18日
クラシックを聴き始めた1970年代は今のようにネットで手軽に輸入盤が廉価で買えませんでした。ソ連の指揮者・演奏家も自由に活動できなかったので、あのムラビヴィンスキーの盤だって限られたものしか手に入らない時代でした。スヴェトラ・ファンにはたまらないセット、買ってしまえと大人買いをしました。CD盤は1枚も所有していなかったので、渡りに舟です。チャイコやショスタコでも十分でしたが、いろいろ付いていてお得、ショスタコ5番もあれば良いのに。感想は皆様がレビューで書かれているのと同感です。HMVのレビューは面白すぎです。ひょっとして Fさんが書いてませんか。重戦車、猟奇的と言う方もいますが、これぞソ響と懐かしく聴いています。LP時代の音質に慣れていたので、私は音質には不満はないです。金管を強調すしぎという方もいますが、生でもすごいのです。ロシア人の体格と肺活量でトランペットなどおもちゃのようですし、来日時には、壊れてしまうのではと思うくらい吹きまくっていました。箱をあけると以前のセットを寄せ集めた感があり、ジャケットの通し番号もなし、解説もなしです。ビギナーではないから良いですが。これ以上は安くならないですよね。もう少し安かったら良かったかな。(安くなったら悔しいけど)それで★4です。7人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:5件中1件から5件まで表示