トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > クリスタル・ドリーム〜サティ、吉松隆ピアノ作品集〜 ロジェ

SACD クリスタル・ドリーム〜サティ、吉松隆ピアノ作品集〜 ロジェ

クリスタル・ドリーム〜サティ、吉松隆ピアノ作品集〜 ロジェ

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (5 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:5件中1件から5件まで表示

  • ★★★★★ 

    アッキ  |  茨城県  |  不明  |  2014年04月12日

    サティと吉松 交互に流れることで斬新さのある1枚のアルバムとなった。サティの人間のエゴを静かに見つめるようなまなざし それを解かす吉松の世界・・・確かに、物事、他にこう考えることもできる・・という1つのヒントを得た感覚、そして癒される。パスカル・ロジェ・・先日 モーツアルトの21番コンチェルト 聴きに言ったが、その温かいタッチに魅了された・・また、ステージでもその優しい紳士的な動作も好感持てた。このCDにもその美しさ、人柄の温かさを充分感じられる。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    奈梨  |  奈良県  |  不明  |  2010年10月16日

    録音が素晴らしい。やはりSACDの音は滑らかですな。 アルバムタイトル通りの音質と音楽です。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    二葉亭余暇兼  |  不明  |  不明  |  2009年11月10日

    Erik Satie(1866〜1925 Paris)と吉松隆(1953〜)の楽曲を意図的に交互に配置した企画・構成のピアノソロ。 「何とも不思議な感覚。二人いやRogeも含めた三人の違和感の全くない自然な味わい」。19世紀末パリと21世紀の世界の共通項を感じたりしました。 アンニュイ、不条理、矛盾のなかでも何とか生かされている。 考えようによっては「そんなに考え込むなよ」「まー、ごゆっくり音楽でも楽しんでよ」と語りかけてくれているような暖かみのある音楽です。 「次の時代は、すっきりした社会だよ」とヴィジョンを示してくれるような「有り難い夢」のような作品です。不安から希望の光がさしてくるかもしれません。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    つよしくん  |  東京都  |  不明  |  2009年05月23日

    サティと吉松のピアノ作品を交互に配置して録音するなど、アイデアとしてはやや無理があるのではと思ったが、聴いてみると、これが意外にもフィットしているのに驚いた。何よりも、ロジェの肩の凝らない演奏が素晴らしいし、それでいて、2大作曲家の楽曲の特徴を巧みに描き分け、CD全体を一大芸術作品にしてしまった。このような意表をつくアイデアと、アイデア負けしない名演を成し遂げたロジェに大拍手!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    つけめん  |  東京  |  不明  |  2009年03月07日

    こんなにサティと吉松隆が自然とマッチングするとは、流石ロジェですね。久しぶりにいいCDに出会えました!!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:5件中1件から5件まで表示