TOP > Used > Used > Beatles > [USED:Cond.A] Abbey Road

Beatles

CD [USED:Cond.A] Abbey Road

[USED:Cond.A] Abbey Road

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 106 - 120 of 158 items

  • ★★★★★ 

    びーとぅず  |  東京  |  不明  |  01/December/2003

    ある意味ではビートルズの中で最もテンションが高いアルバムだといえると思います。ポールの曲は個人的に甘ぬるくて好きじゃないのですが、ここでのポールの作品はどれも秀逸です。「because」「I want you」が好みならジョンのソロへ、「something」「here comes the sun」が好みならジョージのソロへ、ポールの作品が好みならポールのソロへ聴き進めればいいと思いやす。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    TATSU  |  SAN-IN  |  不明  |  28/November/2003

    悔しい、完売かよ〜!!大瀧詠一先生の珠玉の言葉が目にしみる。「レコードはあるうちに買うもの・・・」増産してくれぇ!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    山賞  |  長野  |  不明  |  18/November/2003

    特に日本人には人気が高いね。いいよねぇ、これ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    風のフクオカ  |  福岡市  |  不明  |  12/November/2003

    発売当時小遣いを貯め3ヶ月目に手に入れ年間400回以上は聞いていたので今ではCDで聞くこととなっていて今回の再発はNAKEDの発売とともに今年最高の朗報=イヤ、ほんと。今回はまとめて音の悪いのや初期のジャケ違いを含めて10種類を予約。通常はCDで聞いてたまにレコードで流して永久聴取盤とします。 

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    フェルト  |  東京  |  不明  |  12/October/2003

    このアルバム発表当時に亡くなった僕の母方の伯父の柩に、一番大切なものとしてこのアルバムが入れられたそうです。僕自身は生まれたばかりでした。 いつ聴いても感動と発見にあふれています。メドレー途中の「虫の声」も好きです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    NAKED失望  |  大森  |  不明  |  10/October/2003

    「I WANT YOU」と「HERE COMES THE SUN」がつながっているCDは悲しい! 延々と続く超重量級のリフを突然ブッた切った意図が伝わらないし、コロっと左chからさわやかなアコギが聞えると頭が混乱してしまう。A/B面はその時のコンディションで聴き分けてます。これ以上カッコいいジャケット21世紀も出て来ないでしょう!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    とも  |  ちば  |  不明  |  09/October/2003

    雑誌でよく「いらない」とか言われてるけど”Her Majesty”いいよね。 怒涛のように押し寄せてくるメドレーの最後に”Her Majesty”でふっと肩の力が抜け、アルバムが終わった後の余韻に浸る。 どう?いいでしょ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    TATSU  |  SAN-IN  |  不明  |  06/October/2003

    私はツェッペリンもクリムゾンも好きなので、当時にチャートでこのアルバムが蹴落とされたのは単に時代の流れだろうとしか言えない。ただ、ビートルズなしに、ツェッペリンやクリムゾンに出会えていたかというと、それはなかったと思う。そんなビートルズの、最後の「高密度実験炉」がこれ。テープエコーやシンセサイザー、マルチトラックなど、その後の技術をここで使い切った傑作。ビートルズが終わったのはここでやり尽くしたからでは?曲は言う事なし、ジャケット最高。LP盤出たら家具として買います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    jjj  |  tokyo  |  不明  |  21/September/2003

    初期のアイドル的な要素と後期の芸術性を傑出した高いレベルで融合させたビートルズ最後にして最大の傑作。here comes the sunが大好き。最後にこれだけ偉大な作品を残しているのはすごい。ただ、その後何枚もベストアルバムもどきが出されているのには商業主義の哀しさを覚えます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    あぶ  |  東京  |  不明  |  28/August/2003

    このアルバムを聞いてると「俺達その気になればこの位物作れるぜ」と言われてる様な気がします。ビートルズ有終の美を飾るアルバム、最後の曲も、らしいですね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    満好  |  不明  |  07/July/2003

    みんな、この時期ポールの死亡説が流れたの知ってるかい? よく見たらポールは裸足? 「28IF」 これを知らないファンはモグリだ!!!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    音吉  |  福井  |  不明  |  04/July/2003

    このアルバムは、はずせませんぞ。 マイフェバリットから。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    グランベリーソース  |  東京  |  不明  |  27/June/2003

    最後にこんなにすばらしいアルバムで締めくくってくれたことに感謝,感涙。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    チバ  |  福岡  |  不明  |  25/June/2003

    ジョージの曲は美しすぎて、ほんとに泣きそうになる。ジョージは絶対に天国に居ると思う。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    バンド・オン・ザ・ラム  |  入善  |  不明  |  22/June/2003

    メドレーが苦肉の策といわれたらそこまでなのだが、やはり出来は素晴らしい!このアルバムがツェッペリンの「U」やキング・クリムソンに抜かれたとかいう逸話があるけどやはりこのアルバムのクオリティには他のアーチストは近づけない。神の領域だ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 106 - 120 of 158 items