内藤ルネ 少女たちのカリスマ・アーティスト らんぷの本

内藤ルネ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309750200
ISBN 10 : 4309750206
フォーマット
出版社
発行年月
2015年10月
日本
追加情報
:
127p;21

内容詳細

女の子はみんな夢中になった!1960年代、少女文化をリードした内藤ルネ作品。見れば必ず懐かしい、ルネパンダ、いちご柄、エンジェル。ルネの仕事を紹介する初めての本!増補新装版。

【著者紹介】
内藤ルネ : 1932年、愛知県岡崎市生まれ。1952年、中原淳一のひまわり社に入社し、編集を手伝いながらしだいにカット・イラストを描き始め、人形を制作。1958〜64年、各少女雑誌の付録にイラストを描き、それらは現在世界が賞賛する日本の「Kawaii」の原型となった。1961年頃から1980年代まで、グッズを多数デザインし、とくにパンダのキャラクターは爆発的な人気を博した。1960年代から婦人雑誌に、手芸・インテリアの提案など自由なテーマでの写真エッセイを連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 紫陽花と雨 さん

    ルネの女の子のお顔はどこかで見たような既視感があって、オードリーヘップバーンを意識してるとのこと、なるほど。カワイイの世界だけかと思いきや、魔女のシリーズはちょっと独特の世界観とアートの世界。あのお花やてんとう虫のシールは確かにどこかで見たことあるような…。レトロガールの可愛い世界。

  • 猪子 さん

    お花一つとっても内藤ルネが描くものは可愛い。年代毎に作品を紹介しているのだけれど、私は1965年以前の少女向けのパキッとした色遣いの絵が好きだなぁ。でも詩は1965年以降の耽美な作品のが読んでてドキドキする。この本を読む前に内藤ルネの自伝「すべてを失くして」を読むのをオススメします。いつも思うけど弥生美術館の中村圭子さんの着眼点はいつも最高。他の著作もオススメです。

  • monogatari さん

    ある人を思って、ページを繰りました。内藤ルネさんが大好きだったから親しくなれた人を想って、読みました。かわいいの原点のように言われることも多く、くりっとした瞳と笑顔が印象的な「ジュニアそれいゆ」の少女の絵がよく知られていることもあり、明るく元気な印象があるけれど、その胸のうちには多くの葛藤を抱えていたというルネさん。葛藤や悲しみや混沌を内包して表現されたものだと思いを新たにして作品を見直してみると、私はいつもなんだか涙が出てきてしまうのです。かわいいは、きっとルネさんの苦悩の結晶なのかしれません。

  • かたばみ さん

    なつかしい! 当時は気にしていなかったけど家にもルネさんの人形とかいちご柄のカップとかトマトの貯金箱があったっけ。 いま見ても新鮮なルネさんの世界。いいなあ。もっとみたいなあ。 できれば全部カラーでみたかったな。付録でシールや紙バックつけてほしかったな。 (高くなっちゃうけど)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

内藤ルネ

1932年、愛知県岡崎市生まれ。マルチクリエーター。19歳のときに中原淳一のひまわり社に入社し、『ジュニアそれいゆ』などを中心に数多くの雑誌でイラストレーターや人形作家として活躍。1960年代以降は「ルネパンダ」などのキャラクター制作も手掛けるようになり、グッズは爆発的なヒットとなった。1980年代

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品