カーリー・フィオリーナ

Individuals/organizations Page

Books

私はこうして受付からceoになった

カーリー・フィオリーナ

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784478000595
ISBN 10 : 447800059X
Format
Books
Release Date
November/2007
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

受付からコツコツとキャリアを積み上げ、巨大企業のCEOへ。しかし、女性であるがゆえに注目を集め…。最後まで会社のため、従業員のためにベストを尽くした彼女の成長の軌跡は、読む者に勇気をくれる。

【著者紹介】
カーリー・フィオリーナ : ヒューレット・パッカードの元CEO及び取締役会長(1999〜2005年)。HPの前には、AT&Tおよびルーセント・テクノロジーズで20年あまり上級経営幹部を務める。6年続けてフォーチュン誌「ビジネス界最強の女性」に選ばれる。スタンフォード大学中世の歴史及び哲学で学士。メリーランド大学院でMBAを取得。MITスローン・スクールでビジネスのMS取得。1954年、テキサス州オースティン生まれ。家族は夫と娘2人

村井章子 : 翻訳者。上智大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ω

    hpで女社長が居たんだ?! それに驚き買ってみましたが、共感はできなかった。 そもそも住む世界が違う。それを受け入れた上で、考え方を勉強するには良いかもしれません。ω 私は女社長になりたいんじゃなかったわ!!

  • Kaz

    超有名なCEOの一代記。アメリカ版細うで繁盛記というとこほか。とにかくエネルギッシュな半生だと思います。立場は違うが同じビジネスパーソンとしては、頷くことも多く大変刺激になった。彼女曰く「先送りは何もしないのと同じこと」。先送りは日本人の悪いお家芸。耳が痛い(^^; しかし、本書に出てくるライバル社員の足の引っ張り合いは、子供の喧嘩並みだなぁ。これが本当だとすると、アメリカ人も他愛ないな。

  • みちみち

    面白いし興味はあるのだがいかんせんアメリカ企業の話で難しく、さらっとは読めないので大変だった。でも立派。優秀だわ。仕事を楽しみながら全力でやる姿は本当に見習いたい。地道な努力でのし上がるというような普通のサクセスストーリーというよりは淡々と着実に目の前の仕事に励んだ結果が語られてるという感じかな。またまた日系ウーマンでおすすめされてた本です。疲れたので普通の小説が読みたくなりましたw

  • haru

    ★2/5 途中でやめた。んーー、熱意、行動、結果はすごいけど、敵を作っても仕方ない人柄なのかなと言葉の節々で感じてしまった。働くうちにそうなったのか、どっちが先かは分からないけど。著者はすごく女性的な人という印象。

  • のぶ

    hpの会長兼CEOをやってた女性の書いた本。学生時代hpのプリンタ販促バイトをやってたので名前は知ってた。正直、誠実、直感、見て見ぬフリはNG、やりぬくこと、現場意見の大切さを体現している人だと思った。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト