CD

無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲 寺神戸亮(vn)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
COCQ84182
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

寺神戸亮/バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲

バロック音楽の最高峰、バロック・ヴァイオリンの最高峰。若くしてバロック・ヴァイオリンの世界の頂点に立つ寺神戸亮が、2000年のバッハ・イヤーに満を持してリリースした「無伴奏」。デビューして間もない頃からすでに、寺神戸が「無伴奏」を出せば即決定盤となろうといわれており、録音が心待ちにされていたものです。
 しかし、このヴァイオリンのバイブルともいうべき作品に対して、寺神戸のアプローチは慎重でした。数多くのコンサートにおいて、完全に得心のゆくまで練り上げてようやく録音を決意したものです。有田正広の『パンの笛』と並び、「アリアーレ」を代表する名盤です。
 テレマン:パリ四重奏曲集に続き、寺神戸は本盤で2度目の文化庁芸術祭優秀賞を受賞しております。レコード芸術特選、レコ芸2000年リーダーズ・アルバム。

J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲
・ソナタ第1番 ト短調 BWV.1001
・パルティータ第1番 ロ短調 BWV.1002
・ソナタ第2番 イ短調 BWV.1003
・パルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004
・ソナタ第3番 ハ長調 BWV.1005
・パルティータ第3番 ホ長調 BWV.1006

 寺神戸亮(バロック・ヴァイオリン)

 録音:2000年8月2-18日、1999年10月31日〜11月5日 オランダ、デルフト、旧カトリック教会

内容詳細

バロック・ヴァイオリンの自然なフレージングと、バロック・ヴァイオリンをモダン・ヴァイオリンの名手以上に弾きこなす寺神戸亮のヴィルトゥオジティとが一体となった、バッハの「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」の記念碑的な名盤。(治)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. ソナタ 第1番 ト短調 Bwv 1001 @ - Adagio
  • 02. ソナタ 第1番 ト短調 Bwv 1001 A - Fuga; Allegro
  • 03. ソナタ 第1番 ト短調 Bwv 1001 B - Siciliana
  • 04. ソナタ 第1番 ト短調 Bwv 1001 C - Presto
  • 05. パルティータ 第1番 ロ短調 Bwv 1002 @ - Allemanda
  • 06. パルティータ 第1番 ロ短調 Bwv 1002 @ - Double
  • 07. パルティータ 第1番 ロ短調 Bwv 1002 A - Corrente
  • 08. パルティータ 第1番 ロ短調 Bwv 1002 A - Double; Presto
  • 09. パルティータ 第1番 ロ短調 Bwv 1002 B - Sarabande
  • 10. パルティータ 第1番 ロ短調 Bwv 1002 B - Double
  • 11. パルティータ 第1番 ロ短調 Bwv 1002 C - Tempo Di Borea
  • 12. パルティータ 第1番 ロ短調 Bwv 1002 C - Double
  • 13. ソナタ 第2番 イ短調 Bwv 1003 @ - Grave
  • 14. ソナタ 第2番 イ短調 Bwv 1003 A - Fuga
  • 15. ソナタ 第2番 イ短調 Bwv 1003 B - Andante
  • 16. ソナタ 第2番 イ短調 Bwv 1003 C - Allegro

ディスク   2

  • 01. パルティータ 第2番 ニ短調 Bwv 1004 @ - Allemanda
  • 02. パルティータ 第2番 ニ短調 Bwv 1004 A - Corrente
  • 03. パルティータ 第2番 ニ短調 Bwv 1004 B - Sarabanda
  • 04. パルティータ 第2番 ニ短調 Bwv 1004 C - Giga
  • 05. パルティータ 第2番 ニ短調 Bwv 1004 D - Ciaccona
  • 06. ソナタ 第3番 ハ長調 Bwv 1005 @ - Adagio
  • 07. ソナタ 第3番 ハ長調 Bwv 1005 A - Fuga
  • 08. ソナタ 第3番 ハ長調 Bwv 1005 B - Largo
  • 09. ソナタ 第3番 ハ長調 Bwv 1005 C - Allegro Assai
  • 10. パルティータ 第3番 ホ長調 Bwv 1006 @ - Preludio
  • 11. パルティータ 第3番 ホ長調 Bwv 1006 A - Loure
  • 12. パルティータ 第3番 ホ長調 Bwv 1006 B - Gavotte En Rondeau
  • 13. パルティータ 第3番 ホ長調 Bwv 1006 C - Menuet @
  • 14. パルティータ 第3番 ホ長調 Bwv 1006 D - Menuet A
  • 15. パルティータ 第3番 ホ長調 Bwv 1006 E - Bouree
  • 16. パルティータ 第3番 ホ長調 Bwv 1006 F - Gigue

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
同じバッハでも伴奏つきのソナタの録音は、...

投稿日:2008/05/24 (土)

同じバッハでも伴奏つきのソナタの録音は、ポッジャー/ピノック盤をはるかにしのぐ出来だったが、無伴奏はポッジャー盤と比較するとおとなしすぎると思います。

ポチの犬 さん | 未聴の山 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品