ビクター<日本のジャズ>シリーズから松本浩とジョー・ヘンダーソンの名盤LP復刻

2025年02月25日 (火) 10:00

|

HMV&BOOKS online - ジャズ , HMV&BOOKS online - 洋楽

ビクター<日本のジャズ>シリーズからジョー・ヘンダーソンと松本浩の名盤LP復刻

コンセプトは<東京>。変貌を遂げてゆく巨大都市を、鋭い感性と創造性に満ちた演奏で描き切る。ここに日本のジャズの新次元は開かれた。

「売れなくても良いから、文化の匂いのするレコードを作ろう。日本人による日本人のジャズをやってほしい」。ディレクターの言葉を受け、松本浩は本作『Megalopolis』を録音することを決意する。コンセプトは<東京>。機内から眼下に見た、急速に変貌を遂げてゆく東京の光景にインスピレーションを得て制作に取り掛かった。松本、市川秀男、稲葉国光、日野元彦の4人は互いの顔や動きが見えるように円形にセッティングし、あえて細かい打ち合わせはせずに録音に臨んだという。組曲風の大作「都会の一日」、失われたものへの憧憬を描いた「ノスタルジア」、都市を俯瞰するような爽快さと昂ぶりがある「メガロポリス」、ほろ苦いアンニュイが滲む「セレナーデ」、内奥を抉るような「都会のいらだち」。巨大都市とそこに住む人々を、鋭い感性と創造性に満ちた演奏で描いた傑作である。オリジナルはビクター<日本のジャズ>シリーズの1枚としてリリースされた。
text by 尾川雄介 (UNIVERSOUNDS / DEEP JAZZ REALITY)

松本浩・市川秀男カルテット『メガロポリス』
発売日:2025年2月26日(水)
品番:NJS-808
フォーマット:アナログレコード

収録曲


Side A
1. 都会の一日
2. ノスタルジア
3. メガロポリス

Side B
1. セレナーデ
2. 都会のいらだち

オンラインでのご購入はこちら

%%message%%

最新情報を受け取る



1971年夏、単身来日したジョー・ヘンダーソンが残した大きな足跡。力強く、情感豊かで、艶やかなプレイ。凄味すら滲む演奏に日本の聴衆は熱狂した。

ブルーノートの諸作で世界に名を馳せたジョー・ヘンダーソン。1960年代後半以降はマイルストーンを拠点に、ブラックネスを前面に押し出した作品を次々とリリースしていた。そのさなかである1971年夏、ジョー・ヘンダーソンは単身来日し、日本の聴衆を狂喜させた。なかでも銀座<ジャンク>で行われた5日間連続公演はこの来日のクライマックスのひとつ。その一夜を記録したのが本作『Henderson’s Habiliment』である。力強く、情感豊かで、艶やかなプレイは圧巻。共演した日本勢、市川秀男、稲葉国光、日野元彦もひと際の鋭気をもって臨む。凄味すら滲む「Junk Blues」に始まり、朗々とブロウする「’Round About Midnight」、より深みを増した「Blue Bossa」、そしてアメリカ盤『In Japan』には未収録のヒップで美しい「Black Narcissus」と、張り裂けんばかり充実度である。世界が愛したジョー・ヘンダーソンが日本に残した大きな足跡。その傑作がいま甦る。
text by 尾川雄介 (UNIVERSOUNDS / DEEP JAZZ REALITY)

Joe Henderson『Henderson’s Habiliment (Live At The Junk)』
発売日:2025年2月26日(水)
品番:NJS-809
フォーマット:アナログレコード

収録曲


Side A
1. Junk Blues
2. ’Round About Midnight

Side B
1. Blue Bossa
2. Black Narcissus

オンラインでのご購入はこちら

最新情報を受け取る


ジャズのアナログレコード 最新リリース情報へ戻る

Joe Hendersonに関連するトピックス

HMV&BOOKS online最新トピックス

最新トピックス一覧を見る