【全曲解説】夕闇に誘いし漆黒の天使達『10年目の夕闇に誘いし漆黒の天使達』

2024年05月29日 (水) 20:00

|

HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス

全曲解説テキスト by 小柳(ブス担当/Vo) ともやん(Ba/シンガロンガー)


1. パーティー・イン・ザ・ダーク

新体制になった夕闇を象徴する、今やライブで外そうとしても外せないくらい人気となってしまった我々の代表ソング。
「パーティー」というのは比喩であり隠語で、そこの意味を変えると本当の意味に近付きます。
あとパラパラを踊ります、そしてパーティー好きな海賊が来ます。ダーク=カオスです。
(小柳)


2. 君に届かない声はイタリアにも届かない、故にミラノ風


古の名曲と周りから崇め奉られ、なんか我々もそうなのかもしれないと思っているイタリアの曲であり、ピザの曲。
生地一緒でトッピングだけ変えてるやつ多すぎるんだよピザ野郎という、痛烈な風刺曲という説もあります。
「オーイエイ!ピザ好き!イエイ!No.1マルゲリータ!」というフレーズから考えました。
途中でピザ店員が乱入してきます。面白いですね。
(小柳)


3. I want to change the band name.

結成10周年の夕闇に誘いし漆黒の天使達、ぶっちゃけ名前を変えたすぎて仕方ないんです。
誰も読めない、書けない、覚えられない。
そんな想いを込めました。ただただ変えたいってことを伝えるだけの曲です。バンド名変えたい。
(小柳)


4. ラブソング

先ほどの「君に届かない声はイタリアにも届かない、故にミラノ風」のカップリングとして制作されたこの曲。
作曲のともやんが唯一「この曲をダサいから一生やらない」と一蹴していました(自分が作ったのに)
そこからもはや新曲級のアレンジをかまして、今回晴れて再録。
ラブソングとはなんなのか?はたまた夕闇なりのラブソングの在り方を示しました。
サビで全てを白状してるので是非聴いてみてください。
(小柳)

音楽的なことはあえて何も考えず
直感的に自分が気持ちいいサウンドにアレンジしました。
世間ではヒップホップが流行してますが、自分も好きなカテゴリなので好きなラッパーの曲などをリファレンスにした部分もあります。
そこに「らしすぎる」ぐらいのシンセメロも足したりして中和もできたので昔からのファンも聴きやすいと思います。
(ともやん)


5. MUSIC Zoo

こちらはAmazon Musicのタイアップで書き下ろした曲。当初は東海オンエアのてつやととしみつと共に3人で歌ったこの曲ですが、そりゃ何度もこんなBBG(ビッグビッグゲスト)を集められるはずもなく、小柳1人で歌い続けていました。というわけでその1人ver.を収録。普通にいいです。でもサビが高いです。でも動物の鳴き声って高いから仕方ないです。
(小柳)

他の曲に比べると、一番低い音がLowA#まで下がっているので聴き手が聴き取って音の発音、ニュアンスを掴んでもらうのが難しい点なのですが
あえてロー増しのミックスをして圧で戦う曲に仕上げました。
リミックス前からそのテイストは変わっていないのですが、細かいことは考えずに耳だけでなく身体全体で聴いてほしいです。
(ともやん)


6. 猫サンキュー

猫に感謝する曲です。作詞小柳は現在猫を飼っていますが、作詞した当時は猫を飼っていない状態書いています。でも全部合ってました。
猫が愛くるしいのか、自己愛が苦しいのか
猫好きまがいのやつらへのメッセージソングにもなっています。
でもやっぱり猫は可愛い。いつもありがとう。
(小柳)


7. 3兆回目のアイラブユー

100万回だとか、愛を伝える回数がイカれているJ-POPですが、絶対に1番大きい数字にしようと思ってこれにしました。別の案で「100那由多のメッセージ」って案もありました。
でも伝える数が多いということは、ヤバいやつってことなんですよね。ストーカーの曲です。
新メンバーの歌も再録されてるので聴いてください、笑えます。
(小柳)


8. チャージする

こちらはinゼリー エネルギーフローズンとのタイアップで作らせていただいた曲。速いです、そして短いです。MVあげた時に「フルバージョン聴きたい!」「フルバージョンまだ?」って声がそれなりにありました。なんか早めに自分の作業片付けて怒るタイプの人間思い出しました。
今回も再録して夏によりピッタリな曲になったので、冷たいもの片手に聴いてください。キンキーン
(小柳)


9. 時給アップアップソング

こちらはバイトルとタイアップで作らせていただいた曲。マジで全箇所いいです。時給が上がったら一番いいね〜という、井戸端会議的なテンション感がポイントです。Bメロが全夕闇の中で一番好きです。いいの書けたなーって。
ライブでもよくやるので聴いてみてください。
(小柳)

この曲はあえて元々安っぽいシンセと王道フレーズで聴き手に親近感を与えようと書いた曲だったので、その要素をより加えてみました。
コミカルな部分を強調し、自然とテンションが上がるようなミックスをしつつ、重厚感もパワーアップした一曲です。
ギターソロがガラッと変わったり、シンセに任せてたフレーズをギターで弾き直したり、拘った部分に気付いてくれたら嬉しいです。
(ともやん)


10. はたらく君に贈る歌

「君」というのはあなたではなく「車」のことを指しています。はたらくくるまの歌です。
今回の再録でかなりパワーアップしています。イケすぎてるレベル。元々いい曲でしたがさらにいい曲になりました。「はたらくくるま」がキーワードなので、ライブでみんなで一緒に歌いましょう。
(小柳)


11. Goodbye卒業

卒業式の前日、卒業練習中にふざけていたら教師にボコボコにされたことで「卒業式に練習は必要なのか?」と考えた小柳が、卒業式と決別すべく作られた曲。イントロからエモいです。
そして、ブレイクダウンがイケてます。ともやんがニヤニヤしながら何度も聴き直していました。なんか変えたらしいです。僕にはわかりませんでした。
(小柳)

個人的に今作の中でかなり気に入ってる曲になりました。
前作の段階から和音感やリフの重厚感は好きだったんですけど、より今の夕闇にアップデートしました。
自然と耳が喜ぶギターのハモリや聴くポイントを凝らすと聴こえるシンセ類のサウンドにも注目してほしいです。
(ともやん)


12. スプリングサマーオータムウィンターチューン

こんなタイトルながら、メインは冬の曲。
しかしどんな四季でも楽しいじゃんっていうマジで日本人な曲です。ブレイクダウンでは冬あるあるをひたすら羅列していたのですが、今回から春夏秋冬あるあるに変更し、小柳がファンの方に募ったやつも参考にしてつくりました。
是非そんなところも聴いてみてください。
(小柳)


13. 時間が戻ったら抱きしめて… -piano ver.-

月9ドラマ「エンドレス・ラブ」の主題歌をピアノバージョンで再録。ガッツリ歌い直してより切なさが増えてます。ピアノのみになったことで、歌詞の凛々しさや清々しさ、美しさなどが全面的に前に出ていますので、是非聴いてください。
(小柳)


14. ウォウウォウイェイイェイ酒ナイト

なんか酒飲んでイェイイェイ!みたいな曲です。
(小柳)


15. ビューティフル・ティーンエイジャー


このアルバムの新曲。10周年を迎えたので、バンドは10代に向かうという、自身の10代の時の楽しさや美しさをバンドに重ねて反映させた曲。夕闇では珍しめの曲調でもあります。
みんなで盛り上がるパートを親の仇のように盛りました。複雑なパートが多い我々、よく「盛り上がり方講座動画であげてください!」と言われます。少し前まではあげていたのですが、逆にライブの楽しみ方を狭めてしまう形にもなるので、ここは自由に楽しむ美学として騒いでください。それもまた美しい。
(小柳)

今作唯一の新曲で、10年間で僕が培ってきた感覚や技術をふんだんに詰め込みました。
以前から作曲は知識でなくセンスで戦ってきたので「いかに聴き手の感情を揺さぶれるか」に重きを置いて書きました。
トップスピードで始まり、一気に駆け抜けるのかと思いきや急に足を止める抑揚、ビルドアップの分かりやすさ、常にうるさい曲かと思いきやメロディックなサビなど、やりたい放題やりました。テンションを上げたい時やストレス発散にピッタリのサウンドです。
(ともやん)


夕闇に誘いし漆黒の天使達『10年目の夕闇に誘いし漆黒の天使達』

GENRE: LOUDROCK, ELECTRONICORE
“「結局騒ぐの1番楽しい」”と生きる美しさ歌う
夕闇に誘いし漆黒の天使達の10周年記念盤完成!

結成10周年記念盤と言える夕闇のベスト盤。過去楽曲を全曲再録したうえ新曲も収録された豪華盤となった今作。昨年正式加入したYUMA(GOD/Gt)とパーティーモンスター(Party)を加えての新体制で挑んだ初の対バン・ツアーを経て、勢いと強靭さを増した歌や演奏に加え、エンジニアにCrystal Lakeの田浦 楽(Gaku/Dr)を迎えてのヘヴィなサウンドは、まさに夕闇の最新型だ。聴き慣れたライヴ定番曲たちも新鮮に聴くことができるうえ、聴き応え抜群。“「結局騒ぐの1番楽しい」”と歌う新曲「ビューティフル・ティーンエイジャー」は、ライヴでみんなで歌い騒ぐことを前提とした完全ライヴ仕様の楽曲。夕闇の揺るぎなき信念と方向性を表した10周年記念ソングと言える最新楽曲が、今作をひとつ象徴する曲となっている。
フジジュン【ライター推薦】


10年目の夕闇に誘いし漆黒の天使達

CD

10年目の夕闇に誘いし漆黒の天使達

夕闇に誘いし漆黒の天使達

価格(税込) : ¥4,400

発売日: 2024年06月05日


激ロックxHMV 5月のレコメンド

激ロック×HMV vol.130

5月のレコメンド全9タイトルのレビューを公開。

HMV&BOOKS online-ジャパニーズポップス|2024年05月29日 (水) 20:00


%%message%%

▼お気に入り登録で最新情報を受け取る




激ロック x HMV (2016〜)へ戻る

夕闇に誘いし漆黒の天使達に関連するトピックス

HMV&BOOKS online最新トピックス

最新トピックス一覧を見る