人気和ジャズ再発シリーズ Project Re:Vinyl 2タイトル同時発売

2023年11月21日 (火) 18:00

|

HMV&BOOKS online - ジャズ

大胆にして繊細。奔放にして端正。名ピアニスト、八木正生が創出した至極のクロスオーヴァー・サウンド。

日本のモダンジャズ黎明期から活動し、ピアニスト/作・編曲家としてシーンの発展に大きく貢献した八木正生。ファースト・アルバム『セロニアス・モンクを弾く』(1960年)は日本のジャズ史における重要作となっているが、その実力に比すると作品数は少なく、ピアニストとしてのリーダー作はわずか数枚を数えるのみである。1979年録音の本作は宮沢昭や杉本喜代志に加え、SHŌGUNなどで活躍していた長岡道夫、山木秀夫、中島御といったスタジオ・ミュージシャンが参加。エキゾチックな『ブロッサム・イン・ザ・ウォーター』やタイトなグルーヴで疾駆する『ノー・イフス・ノー・バッツ』など、編曲の妙と旋律の美しさで、八木ならではのクロスオーヴァー・サウンドを創出した傑作である
text by 尾川雄介(UNIVERSOUND/DEEP JAZZ REALITY)

リリース情報

■八木正生『Inga』
発売日:2023年11月22日 (水)
品番:NAS-2127
フォーマット:アナログレコード

収録曲


SIDE A
1. Memories (Piano Solo)
2. Blossom In The Water
3. Twilight, Twilight
4. No Ifs, No Buts

SIDE B
1. Memories (Sextet)
2. Brighter Than The Colour Of White
3. Lament
4. Happy, Where I Was
5. Sad Song (Piano Solo)
オンラインでのご購入はこちら
Inga (アナログレコード)

LPレコード

Inga (アナログレコード)

八木正生

価格(税込) : ¥4,620

発売日: 2023年11月22日



カラフルでパワフルでエレガント。 時代を担った名手・杉本喜代志の<それまで>と<それから>を内包した分水嶺的傑作。

1960 年にプロ入りして以降、多くのセッションやレコーディングで活躍してきた杉本喜代志。1960 年代後半からは白木秀雄、石川晶、日野皓正らのグループに参加し注目を集め、『カントリー・ドリーム』や『バビロニア・ウインド』といったリーダー作でその地位を不動のものとした。本作は約1年間のアメリカ遊学直後に石川晶、鈴木宏昌、植松孝夫らと録音したもの。グルーヴィでいて艶やかな「アワー・タイム」や「マーマレード・スカイ」をはじめ、怪しいキーボードが飛び交う「ジョーンズ・ストリート」や、メランコリックで美しい「クワイエット・パルス」など、ジャズ・ロックとフュージョンの狭間とも言える魅力的な曲が並ぶ。杉本の1970 年代半ばを代表する作品である。
text by 尾川雄介(UNIVERSOUND/DEEP JAZZ REALITY)

リリース情報

■杉本喜代志『OUR TIME』
発売日:2023年11月22日 (水)
品番:HMJY-196
フォーマット:アナログレコード

収録曲


SIDE A
1. OUR TIME
2. JONES STREET

SIDE B
1. TAKE MY BLUES !!
2. QUIET PULSE
3. MARMALADE SKY
オンラインでのご購入はこちら
Our Time (アナログレコード)

LPレコード

Our Time (アナログレコード)

杉本喜代志

価格(税込) : ¥4,620

発売日: 2023年11月22日



%%message%%


ジャズのアナログレコード 最新リリース情報へ戻る

HMV&BOOKS online最新トピックス

最新トピックス一覧を見る