HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年03月12日 (土) 12:00
【連載】松室政哉の「ためらいシネマ」第二十七回:パンズ・ラビリンス
2021年08月07日 (土) 12:00
|HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス

今回の彼がセレクトした映画は『パンズ・ラビリンス』です。
シンガーソングライターの松室政哉です。この度、HMV&BOOKS online さんで大好きな映画について語る場を設けていただきました。実は僕は学生時代には年間約300本を観てきたほどの映画好きでございます。僕にとって映画鑑賞は趣味の域を越えて、曲作りにおいて大きな影響を与えてくれるインスピレーションの源でもあります。ある時は一観客として、ある時は同じ作り手として思ったことを書かせていただきたいと思います。映画の素晴らしさを少しでも皆様に届けられることを願って…。
『パンズ・ラビリンス』
舞台は1944年、フランス独裁政権下のスペイン。
少女オフェリアは妊娠中の母親とともに再婚相手の陸軍大尉のビダルに引き取られ孤独な日々を送っていた。
ある夜、オフェリアは妖精に導かれ森の迷宮へと辿り着く。
迷宮の番人パンは「あなたが魔法の王国の王女だ」と告げ、王国に戻るための3つの試練をオフェリアに課す。
過酷な現実から逃げるようにオフェリアは3つの試練に挑むことになるが…。
奇才ギレルモ・デル・トロ監督がファンタジーと組み合わせることで戦時下での人間の危うさを強烈に描いた本作。
悲しくて切ないトラウマ級のダークファンタジーに仕上がっている。
どの映画でも観た事のない不穏な世界観はまさにデルトロ印。
人間の愚かさを全て詰め込んだようなキャラであるビダル大尉の描写は凄まじい。
残酷で非情な彼の行動は目を背けたくなるシーンの連続だ。
幻想的なポスターに惹かれて美しいファンタジーを期待して鑑賞した人は後悔するかもしれない。
これはダークファンタジーなのだ。
そしてこの映画がダークファンタジーと言われる所以の一つに、登場するクリーチャーたちの造形の恐ろしさがある。
こちらもデルトロ監督らしい仕上がりだ。
森の番人パンは鋭い角を持ち、見た目だけでは味方なのか的なのかわからない。
オフェリアを迷宮に導く妖精でさえも奇妙な姿をしている。
そして、この映画のハイライトとなるシーンに登場する、地下室に住むペイルマンというキャラクター。
映画史の中でもトップクラスの恐ろしい外見だ。
正直、子供には見せない方が良いと思う。
大人でも毎晩夢に出てくるほどのインパクトがある。
現実とファンタジーの境目をあえて曖昧にすることによって、オフェリアの奇妙な冒険の意味を観客に問いかける。
特にこの映画の結末をどう捉えるかは、観るものによって大きく分かれるのではないだろうか。
個人的にこのラストには大きな悲しみの中に生まれた一筋の希望があるように感じた。
しかし、それも戦争という人間が生み出した愚かなものが無ければ味わわなくてよかったものだ。
戦争の悲惨さや無意味さを改めて感じる。
なぜ人間は物語を創造するのか。
過酷な現実の中で心の拠り所を見つけるためではないか。
この映画の日本語版キャッチコピーにはこう記されている。
「だから少女は幻想の国で、永遠の幸せを探した。」
この映画の結末を、あなたならどう捉えるだろうか。
松室政哉が楽曲世界を視覚的にも更に広げるため“Musicalize Project”を始動
松室政哉 アルバム
1stアルバム 『シティ・ライツ』
松室政哉 EP
3rd EP 『ハジマリノ鐘』
2nd EP 『きっと愛は不公平』
メジャー・デビューEP 『毎秒、君に恋してる』
松室政哉 シングル
2ndシングル 『僕は僕で僕じゃない』
1stシングル 『海月』
ライブ情報
■Matsumuro Seiya presents “LABORATORY” session 2
出演:松室政哉 / 矢井田瞳
ハウスバンド:坂本暁良(Dr) / 植松慎之介(Ba) / 外園一馬(Gt) / 宗本康兵(Key)
日程:9月10日(金)
会場:東京・duo MUSIC EXCHANGE
OPEN / START:18:00 / 19:00
価格:全自由¥4,950(税込、整理番号付、D代別)
発売期間:7月13日(火)12:00〜9月9日(木)18:00
■Matsumuro Seiya Acoustic Tour 2021 "Touch"
出演:松室政哉
<愛知>
日程:10月1日(金)
会場:愛知・TOKUZO
OPEN / START:17:30 / 18:30
<京都>
日程:10月3日(日)
会場:京都・someno kyoto
OPEN / START:17:00 / 18:00
<広島>
日程:10月4日(月)
会場:広島・Live Juke
OPEN / START:18:00 / 19:00
<福岡>
日程:10月6日(水)
会場:福岡・ROOMS
OPEN / START:18:00 / 19:00
<香川>
日程:10月7日(木)
会場:香川・高松DIME
OPEN / START:18:30 / 19:00
<宮城>
日程:10月24日(日)
会場:宮城・仙台retro BackPage
OPEN / START:17:00 / 17:30
<石川>
日程:10月26日(火)
会場:石川・もっきりや
OPEN / START:18:00 / 19:00
価格:全自由¥4,000(税込・D代別)
※小学生以上の方はチケットが必要となります。
※未就学児不可
<チケット>
・一般発売
愛知:9月11日(土)
京都:9月1日(水)
広島:9月4日(土)
福岡:9月4日(土)
香川:9月4日(土)
宮城:9月4日(土)
石川:9月18日(土)
松室政哉(まつむろせいや) プロフィール
-ポップスに選ばれた男-
1990年1月4日、大阪生まれ。
小学生の頃、カセットテープから流れたサザンオールスターズで身体中の全細胞が騒ぎ、独学で作曲を始める。
中学・高校時代にはバンド・シンガーソングライターとして、"TEEN'S MUSIC FESTIVAL"や"閃光ライオット"などのコンテストで全国大会に出場。
大阪で音楽活動を続け、22歳で上京。
現・所属事務所のオフィスオーガスタ"だけ"に送ったと言うデモテープで見出され、2017年11月1日に1st EP「毎秒、君に恋してる」でメジャーデビュー。
2nd EP「きっと愛は不公平」では全国50局以上の放送局でパワープレイを獲得し注目を集める。
2021年。
新たなステージへ向かう松室政哉は、楽曲世界を視覚的にも更に広げるため、Musicalize Project(読み:ムジカライズ) を始動。
触れ合うこと、繋がり合うこと、生き辛いこの時代における"アイ"を綴った全6曲を収録したConcept Mini Album「Touch」を3月31日にリリース。
アルバムを提げ、「Matsumuro Seiya Tour 2021 “Touch”」を開催する。
また、音楽活動と並行してコラムの連載や解説動画を公開するほどの映画フリークとしても知られ、映画人としてメディアに出演することも。
その圧倒的なメロディーセンスとまるで映画のワンシーンのような詞世界、そしてそれらを包み込む優しく儚い歌声は聴く者の心を掴んで離さない。
%%message%%
松室政哉に関連するトピックス
-
【松室政哉 映画連載】第四十五回:ドリームプラン
-
【松室政哉 映画連載】第四十四回:コーダ あいのうた
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年03月05日 (土) 12:00
-
【松室政哉 映画連載】第四十三回:ウエスト・サイド・ストーリー
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年02月26日 (土) 12:00
-
【松室政哉 映画連載】第四十二回:フレンチ・ディスパッチ ザ・リバ...
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年02月19日 (土) 12:00
-
【松室政哉 映画連載】第四十一回:ドント・ルック・アップ
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年02月12日 (土) 12:00
-
【松室政哉 映画連載】第四十回:パワー・オブ・ザ・ドッグ
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年02月05日 (土) 12:00
HMV&BOOKS online最新トピックス
-
高橋幸宏 プロデビュー50周年アニヴァーサリー本が登場|特典あり
HMV&BOOKS online - アート・エンタメ|1時間前
-
■8/7(日)■ 本日2回目のクラシック中古新着品含む"超大量"1500枚出...
HMV&BOOKS online - 中古|8時間前
-
【中古】本日2回目の新着品含む1500枚出品
HMV&BOOKS online - クラシック|8時間前
-
カーリー・サイモンの『No Secrets』が、カラーヴァイナル仕様アナロ...
HMV&BOOKS online - ロック|8時間前