TOP > Music CD・DVD > News > Classical > Symphonies > ブルックナー第3番をユニークな楽器配置で録音

ブルックナー第3番をユニークな楽器配置で録音

Thursday, September 26th 2013


ブルックナー交響曲第3番
西脇義訓&デア・リング東京オーケストラ
N&Fがオーケストラを創設!


高品位録音で高い評価を得ているN&Fが、録音を主体とした「デア・リング東京オーケストラ」を創設しました。「デア・リング」の名称は、改革者ワーグナーの代表作『ニーベルングの指環 Der Ring das Niberungen』に因んでおり、従来のオーケストラの常識にとらわれることなく、実験的試みにも挑みながらあらたな響きの創造を目指しています。
 ワーグナーはその先進性、独創性、開拓者精神でバイロイト・フェスティバル開催以降またたくまに世界を席巻し、日本でも明治初頭にはすでに「ワグネル」の呼称で親しまれていました。
 デア・リング東京オーケストラの第1弾は、ブルックナーが終世敬愛したワーグナーに献呈した交響曲第3番です。ワーグナーの聖地、バイロイト祝祭劇場の至福の響きを理想として、オーケストラ配置にも工夫をこらして録音しています。
 第1弾の特色は以下の通りです。

【常識に挑む!】
1. 弦はクァルテット6つ分とコントラバス4人で編成。
2. 指揮者を中心とした半円形ではなく、全員客席に向いて演奏。
3. バイロイト祝祭劇場の楽器配列を参考に、第1ヴァイオリンは右翼に配置。

収録は、響きの良さと、内装の美しさを誇る所沢のミューズ、アークホール。(fine NF)

【収録情報】
ブルックナー:交響曲第3番ニ短調(改訂版)

 デア・リング東京オーケストラ
 西脇義訓(指揮)

 録音時期:2013年4月16日〜18日
 録音場所:埼玉県、所沢市民文化センター ミューズ、アークホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

【デア・リング東京オーケストラ】
N&Fの、録音を目的に編成されたオーケストラ。2013年に発足。従来のオーケストラの常識にとらわれることなく、実験的試みにも挑みながら、あらたな響きの創造を目指す。
「デア・リング」の名称は、先進性、独創性、開拓者精神で世界を席巻し、日本でも明治初頭よりワグネルの名で親しまれてきた、ワーグナーの代表作『ニーベルンゲンの指環』に因んでいる。(fine NF)

【西脇義訓(指揮)】
1971年、日本フォノグラム(株)(現ユニバーサル ミュージック)に入社。フィリップス・クラシックスに18年在籍。1999年にフリーとなり、2001年録音家・福井末憲と共にエヌ・アンド・エフ社を創立し、長岡京室内アンサンブル、青木十良(Vc) 、宮田 大(Vc)、ジョセフ・リン(Vn)、神谷郁代(Pf)、東京交響楽団、サイトウ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団などの録音・CD制作に携わる。2001年、ミシェル・コルボ氏にアベイ・ドゥ・ノアラック(フランス)の講習会で、指揮と発声法の指導を受けた。2013年、デア・リング東京オーケストラを創立、自ら音楽プロデューサーと指揮者を兼ねる。(fine NF)

【交響曲第3番全曲版のヴァージョン一覧と主な録音】

第1稿ノヴァーク版(1873)
ブロムシュテット、飯森、インバル、ナガノ、ノリントン、ノット、ロジェストヴェンスキー、ティントナー、ヴィルトナー、ヤング

第1稿キャラガン版(1874)
シャラー

第2稿ノヴァーク版(1877)
朝比奈、ギーレン、ハイティンク&VPO、アーノンクール、ヘレヴェッヘ、シノーポリ、ショルティ、ヴァンスカ、ヴィルトナー、ズヴェーデン

第2稿エーザー版(1878)
朝比奈、バレンボイム、ドホナーニ、ハイティンク&RCO、ホーレンシュタイン、クーベリック、マタチッチ、ロジェストヴェンスキー、スイトナー

第3稿ノヴァーク版(1889)
朝比奈、ベーム、ボルトン、カンブルラン、チェリビダッケ、シャイー、D.R.デイヴィス、ブルゴス、ヘンヒェン、飯守、ヤノフスキー、ヤンソンス、ヨッフム、カラヤン、ケーゲル、マゼール、マンデアル、マズア、オラモ、ロスバウト、ロジェストヴェンスキー、、ザンデルリング、ジークハルト、スクロヴァチェフスキ、テンシュテット、ヴェンツァーゴ、若杉、ヴァント、ヴィルトナー

改訂版(第3稿レーティヒ版)(1890)
アドラー、アンドレーエ、バルビローリ、ゲール、ヨッフム&ハンブルク、G.L.ヨッフム、クナッパーツブッシュ、西脇、野口、ロジェストヴェンスキー、ザンデルリング&ゲヴァントハウス、シューリヒト、セル

マルテ版(第1稿・第2稿・第3稿を結合&再構成)
マルテ

SymphoniesLatest Items / Tickets Information

* Point ratios listed below are the case
for Bronze / Gold / Platinum Stage.  

featured item

Symphony No.3 -1890 version : Yoshinori Nishiwaki / Der Ring Tokyo Orchestra

CD

Symphony No.3 -1890 version : Yoshinori Nishiwaki / Der Ring Tokyo Orchestra

Bruckner (1824-1896)

User Review :3.5 points (2 reviews) ★★★★☆

Price (tax incl.): ¥2,619
Member Price
(tax incl.): ¥2,410

Release Date:22/October/2013
Arrival Pending

  • Point x 1
    Add to wish list

%%header%%Close

%%message%%

featured item

  • Symphony No.7 : Soudant / Tokyo Symphony Orchestra

    CD

    Symphony No.7 : Soudant / Tokyo Symphony Orchestra

    Bruckner (1824-1896)

    User Review :5 points (1 reviews)
    ★★★★★

    Price (tax incl.): ¥3,143
    Member Price
    (tax incl.): ¥2,891

    Release Date:13/October/2009


    • Add to wish list
  • %%header%%Close

    %%message%%

  • Symphony No, 8, : Soudant / Tokyo Symphony Orchestra

    CD

    Symphony No, 8, : Soudant / Tokyo Symphony Orchestra

    Bruckner (1824-1896)

    User Review :5 points (3 reviews)
    ★★★★★

    Price (tax incl.): ¥3,143
    Member Price
    (tax incl.): ¥2,891

    Release Date:19/July/2011


    • Add to wish list
  • %%header%%Close

    %%message%%