TOP > My page > Review List of たけちゃん

Review List of たけちゃん 

Showing 1 - 8 of 8 items

%%header%%

%%message%%

  • 3 people agree with this review
     2009/11/03

    作品が好きで買ったが、ブルーレイの画質がイマイチ。デジタルマスターをハイビジョンにしても駄目。HDマスターにどうしてしなかったのか?これなら普通のDVDで充分。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2008/12/14

    前回のDVDと違って、解説書、チャプター、スクイーズ収録。各巻に値段無しですから、単品発売は無いでしょう。西のゴダール東の渚と言われた作品を堪能下さい。得に「飼育」は戦争の歪み、無知、人間の恐ろしさを描いた傑作です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2007/12/20

    フィルムノワールの傑作である。極限における女性の愛を戦争と対比させ、見事なパッションを見せつけてくれる。戦争の異常を痛感させられる一遍。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2007/10/26

    なんと言う余韻だろう。小人の反乱を描いているのだが、ドキュメントの様であり、芝居もしっかり撮っている。小人の世界を、ある隔離された権力と民衆に例えた傑作である。映画と言う限界を遥かに超えいる。素晴らしい!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2007/09/24

    ギャスパーノエの現実に潜んでいる地獄画をバイオレンスで見事に表現した傑作である。ラストから始まる何もかも逆の世界は、時間と言う物が通用しない地獄そのものだ。なんと言っても、モニカ・ベルッチのレイプシーンのリアリズムはすばらしい。プロの女優だけができる長回しの演技を堪能して下さい。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2007/09/09

    タルコフスキーと言うより映画界の最高傑作だろう。神の世界を描いた素晴らしい映像美。光=宇宙=神を象徴する。ゴダールやアンゲロプロスの映画を見ていれば、それほど難解ではない。この映画と対象的に位置する、アンジェイ・ズラウスキーの「ポゼッション」における悪魔を描いた傑作と、生涯に出会える希少な一作である。ラストの「ストーカー」の子供が神の子供だと言う終わり方は、「ゾーン」のをカラー、現実をセピアカラーで現す素晴らしい使い分けだ。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2007/04/08

    自分は愛国主義者でもなければ、愛国心もないので、理解不能でした。吉田喜重「戒厳令」の方が、ビジュアルアートとして充分理解出来ました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2007/02/01

    これぞ大島渚の真髄!日本にもゴダールがいたのだ。闘う映像作家大島渚の始まりの映画だ。これを見て、政治に興味を持とう!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 8 of 8 items