TOP > My page > Review List of 横這いマシンガン

Review List of 横這いマシンガン 

Showing 46 - 60 of 98 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2003/05/11

    とてつもない存在感。ソリッドでタイト、というのはこういう音のことを言うんでしょう。かなり凝った展開と複雑な音の絡み合いも聞き所。あと録音がめっちゃくちゃ良いです。さすがアルビニ!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/05/11

    凄絶なまでのラウド・ノイズの嵐!脳天直下型ヘヴィネス、全く圧倒的です。聴くたびに細胞が震えます。本当に、凄い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/05/09

    ライヴ用に作った曲をインプロで膨らませながら展開したその場限りの変則ライヴ盤。ちょっと実験的要素が強いのでしんどいのは事実ですが、まぁこれはこれで。あと、どーでもいいですが、このレヴューを読むような人っているんですかね?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/04/12

    凄まじい。特に1枚目(『COP』)。ちょっとやり過ぎじゃねェかと思う程に遅く、重く、硬く、暗い。呪術的なヴォーカルと異様にヘヴィな反復ビートでもって聴き手の神経を圧殺するのです。2枚目の柔軟性が出てきた頃の音も良いです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/04/09

    これはまた随分と暗く、救いのない音ですね。しかしリズムや全体の構成は凝っているし、ピアノやストリングスの醸し出す不穏な美しさも味わい深く、かなり「音楽的」な作品だと思うのですよ。ただ狂気を垂れ流しているだけじゃない、プログレにも通じる創造的姿勢を感じます。少し冗長なのはマイナス。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/04/01

    ヒリついたシンセ・ノイズが神経を逆撫で、陰欝なメロディが沈み込む。タイトル通りの暗黒ダンス・ミュージック。次作『LAST RIGHTS』では完全にブチ壊れ行く所まで行ってしまうので、本作が一番バランスが取れた傑作なんじゃないでしょうか。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/03/14

    実はゴシック・メタル自体聴くのは初めてだったりします。メロディが良い!ですね。叙情的で、ドラマティックで。演奏も麗美。そして何よりアネク嬢の歌声。艶があって麗しい。惚れました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/03/14

    のわぁスッゲェうるせー(笑)。音世界はいつものフィータス流ミクスチャーなんですが、ノイズが倍増しになってます。全編に強いエフェクトがかかっているせいでなお一層喧しく、正直ファンでも引くかも。まぁシングルだし、習作といった所でしょうか。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/03/11

    間違いなく彼等の最高傑作。インダストリアルとはまた違う、テクノでデジタルなリズムをパンキッシュな曲に大量にブチ込むスタイルを確立しました。出発地点がメタルだからギターのヘヴィネスも手応え充分。カッコイイです!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/03/11

    僕はいわゆる『ポスト・インダストリアル』ってヤツに懐疑的なんです。結構買うんですけど、アタリが少なくて。でも、こいつらは良いですね。リズムはテクノだけどグルーヴはヘヴィ・メタル。フィジカルな迫力が相当あります。メロも結構素敵。ちょいと粗削りだけど、まぁ、若いし。アタリでした。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/03/07

    不安定に揺れるノイズが何とも言えず心に引っ掛かります。曲自体が意外とポップだからその不安定さが余計に強調されると言うか、まぁとにかく特異な作品だと思う訳でして。これが売れるんだもん、世の中相当病んでるよね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/03/04

    徹頭徹尾ヘヴィ・ノイズまみれかな、とか思っていたんですが、静謐な音空間も丁寧に紡がれていて驚きました。エモーショナルとさえ思いましたよ。正直毎日聴きたくはなりませんが、音に込められたエネルギーは感じました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/03/04

    渋。結構サイケデリックなのには驚きました。んが、地味。超地味です。カッチリとまとまり過ぎですね。曲構成が壊れる一瞬のカタルシスが欲しい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/02/26

    これニューメタルかなぁ?キャッチーでわかり易く、聴き易いハードロックだと思います。アルバム全体を通して非常に完成度が高い良作ですが、インチキ臭さは薄れたように感じます。あの「おちょくっとんのかオノレ」と感じるような音使いが好きなもんだから、採点は並。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/02/26

    ホワゾン。はい、まんまホワゾンです。違うのは名義だけという気がしないこともないです。ただ、B級ホラーのテイストが濃厚になっているかな?シンセのフレーズとか、SEとかインチキ臭過ぎて……好き(爆)。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 46 - 60 of 98 items