TOP > My page > Review List of #新譜早耳

Review List of #新譜早耳 

Showing 1 - 2 of 2 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2024/02/13

    ショパンと、ショパンをひとつの範例として仰いだはずのフォレ。このふたりのピアノ曲、即興曲を交互に聴かせるこのアルバム。ここでの賭金≠ヘ、明らかに、ショパンを仰ぎながらも、(かつてA.コンパニオンが論じた通り、マルセル・プルースト同様)19世紀の枠には収まらない、20世紀に「足の掛かった」フォレの音楽をどう弾き分けるか。その「色彩の科学」にある、といえいるだろう...。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2016/10/08

    商品付属ライナーのクレジットによると、*パブロ・ピコ(タンブール)は闘いの響き(「凱旋」より/第10組曲より)に参加;居酒屋のミュゼット(第15組曲より)は5手のための作品。ライナー中の本人談によると、録音技術を使って楽しみながら自分で弾いた、とのこと。「ドビュッシー作品かと錯覚するほど」ってのは、なかなか巧い商売口だと思います(笑)

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 2 of 2 items