TOP > My page > Review List of y.k.

Review List of y.k. 

Showing 16 - 25 of 25 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2003/04/12

    某女優さんのラジオ番組にY.M.O.が出るというので、楽しみにして聴き始めたある日のことでございました…。意味不明な、有ってはならない、とんでもない言葉が聞こえてまいりました…。「僕たちY.M.O.は12月??日でサンカイしま〜す」と三人声を揃えて、楽しげに連発しておられました…。それから大晦日までは認めたくない半信半疑な日々が続きました。そんな長〜〜い時間にヒントを探して聴き続けた音源です。ギャグの方は某ラジオ番組の延長線上で、当時としては良かったのでございますが、今ではフックに欠けます。曲は今聴くとスゴイです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/04/12

    まぁ、皆さまそれぞれ意見のある『作品』ではございましょうが、俺的には全ての行程を経ての結果がこの作品だと思います。実際、レコード発売当時としては、オーバー・ダブとかの知識は俺には無かったし、某局のS.ストリートで本人が「情けね〜」と言っていた『東京は夜の七時』的な教授のソロも良かったし、これはこれで何の違和感も持っておりませんでした。ギターに関しては、当時のテレビやラジオで観たり聴けたりしましたし、後に20分強で九千円弱のビデオでも観れましたし、かなり後日にCD化もされましたし…。欲求は満たされておりました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/04/11

    イヤ〜、何度聴いても良いでございます…。前回のリマスターはジャケが気に入らず買わなかったんですが、今回は全部買いました。オリジナル・アルバムがやっとCDで揃いました…。『GO HOME』聴いて気にはなってたんですが、GATEのカンジとか、やっぱり良いですね〜。あと、今まで聴きとれなかった音とかも聴こえたりしますし。で、BGM自体の感想なんですが、特に無いでございます。スゴすぎて…。教授の曲は『1000 KNIVES』以外は、ソロの『B2-UNIT』の方が勢いがあって好きかな?個人的に…。ってぐらいです。時代性抜きでカッコ良いでございます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/04/06

    当時はあまり好きではなかったサウンド(シモンズとかシンセのコーラス感とかバッキング・トラックとか)でございます。が、今聴き直してみると良いですね。いろんなモノを聴いての知識のなせる業なのか、はたまた、時間の経過のなせる業なのか…。まぁ、そんなことよりも、新しく魅力的な部分の発見が多かったというのが正しいかもしれません。その点において、今回のリイシューは、私にとってとても有意義なものでございました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/02/20

    今度は続きってワケじゃないんだけど、y.k.三回連続書き込みしま〜す!!ロンドンはロックの殿堂『ハマー・スミス・オデオン』のB.B.C.で放送されたヤツはレコードで各地に配布されたので、残ってます。で、それをCDにコピったブートもあります。曲の表記がデタラメなので海外生産か…?『箱根ロックウェル』もラジオでやりました。細野さんが「テクノポリス下さい。」とか「しつこいの下さい。」とか言ってます。『ツバキ・ハウス』は中国女を演ってます。『カクトウギ』も断片的なものはラジオで聴いたことあります。商品化して〜!!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/02/20

    また続きを書かせていただきます。y.k.でございます。何がカッチョ良いかって、ドラムのフィルインが「ツッタカタカタッ」じゃなくて「ツッタカツッタ」になってるところです。ギターのカッティングやサブ・キーボードも微妙にウラで刻んでますし。特に写楽のはメンバーがブチギレてたためか、シーケンス無しの曲はテンポが異常に速くてアグレッシヴで度肝をぬかれます。番組進行の咲坂さんのレポートによると「『こんなスリリングな演奏は初めてだった』とメンバーも言っていました。」らしいし…。見て〜!!服も化粧もカッチョ良いし!!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2003/02/20

    でございました、ヤッパシ。皆様お久しぶりでございます。y.k.でございます。イャ〜、良かったですネ〜!副音声!ユキヒロ氏から「ライディーン」という言葉を聴くだけでドキドキしました…。でまたまた『テクノポリス2000-20』ネタです。俺が持ってる音源はフジカセットのと写楽のなので厳密にはツアーのじゃないんだけど殆ど同じです。『増殖』の時のツアーなので、全体にスカちっくなアレンジです。ドラムが特に。『ソリッド・〜』なんかがカナ〜リやばいです。カッチョ良すぎです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2002/11/28

    前のつづきです。俺の観てみたいのは、『テクノポリス2000-20』!音の方はエアチェックしてますが…。これは今までナゼか(権利の問題?)商品化されていないんだけど、関西だか中部地方だかでTV放映されたハズなので、要望が多ければ絶対なんとかなるハズ。他にも、中野サンプラザ凱旋公演なんかも、一部TV放映されていたので、きっとまだどこかに残っているハズ。その他、ウィンター・ライヴものや海外の映像があるのでは?ワンカメとかで当時の記録用映像だったりしても、マニア向けの記録集として出してほしい。ワースト・ライヴって手もあるし…

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2002/11/28

    いや〜何度目だかだけど、何度でもメデタイ。今回はユキヒロ氏のプロデュースだとか。現段階での曲目リストには無かったけど、例のライオット・イン・ラゴスは入るのかな〜…?例のビハインド・ザ・マスクや例のライディーンは収録決定らしいし、副音声がとっても期待大。ところで皆さん、Y.M.O.ってスタジオ録音とライヴって別ものじゃないですか?ある程度ミスしててもライヴってカッチョいいんですよネ〜。で、当時メンバーが抑圧していたであろうものも、これを期に観てみたいと思いませんか〜?このレビューを署名運動代わりに使いませんか?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2002/05/15

    DVDだけに、BOXだけに、それなりの特典があるのだろうか・・・?という期待が高まってしまうだけに上記な点数です・・・。
    本編自体は当然10点なんですけどね・・・。

    ところで、第1シリーズって本当にBOXは出てないの!?もしくは、BOXとしてのリイシューの可能性はないの!?
    誰か教えてー!!
    2のBOXと共に1の方も集めてしまおうかなー・・・なんても思っているので・・・。

    最近、どうもこういった情報にウトくなってしまって・・・。
    なので、誰か良い情報をお持ちの方はレビるついでにヨロシク!

    それにしても、山田はカワイイ・・・。
    ウーム・・・

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 16 - 25 of 25 items