TOP > My page > Review List of ロボ

Review List of ロボ 

Showing 31 - 45 of 70 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2021/07/25

    時系列だけ見るとバラバラなのですが、不思議と気にならないで読める不思議。1話完結タイプによるところも大きいとは思いますが、コミックで連続して読んでも気にならない。

    なんでかな。

    紺先輩に構うというかほっとけない歩鳥。
    同情とは別の感情からだと読み取れますが、お姉ちゃんスキルなのか。
    タッツンもコンビだけど、紺先輩もコンビ。それぞれも別々じゃないけど、別々。この辺も今後に繋がる部分ですねえ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/25

    金髪先輩と猫。察するに余りある組み合わせ。

    8巻は若干趣向が違う。
    メインだけどメインじゃない。
    ただ、逃げない。なんともならなくとも逃げない。
    いいなあ。
    出来ることをきちんとやるってのは出来そうでできない部分。
    ドジや失敗はあるければ、ちゃんとしてるってのが素敵なのかも。

    ちなみに、タイトルにも一考があるし、カバー裏にも描きおろしがあります。これは、既刊も同様に。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/25

    キャラを作って出す際に、詳細な裏設定を作っているんだろうと思わせる。実際にそのキャラの設定が表立つ前に、伏線を絵柄だったりセリフだったりで張っている。
    作りこんでいるからこそ、「読める」作品になっているのだと思う。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/25

    主人公の髪形を大きく変えるという展開。
    が、時系列的に話数通りにはなってない。元通りだったり、ちょっとだけ伸びてたりと。

    この辺の時間的ズレや前後巻も重要な部分ですね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/25

    ファンタジー色を数回に1回入れると決めているのか、その手の話が好きなのか。ある種の日常漫画なのですが、ジャンルが定まりにくい独自の展開を狙っているのかも。

    5巻はそれ待ちの根本的な重要なお話が入ってます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/25

    巻頭カラーも過去巻もですが、ニッチなお色気をいれてくるなあ。

    歩鳥の大好きな作家さんも出ますが、この人もきっちり過去作に伏線入れてるのが面白い。心情や細かい描写など読めるし、見れる作品です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/25

    3巻の頭の文化祭編はアニメのエンディングもとにもなる重要回。

    それにもまして2巻の死後の世界観につながる別の縦軸。1話完結なのに、結果として完結せずに続いてる感がこの作品の良い所。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/25

    2巻からしてSF感というか不可思議感を練りこんできますね。世界観がブレそうなのですが、それはそれで1話完結で納める。

    が、このくだりも、細かい道具やセリフや登場人物も伏線だったりするのが楽しい。仮に後付けだとしても。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/25

    アニメで知っての原作探し。アニメだとどうしても割愛される部分が出るのですが、補完する意味でも楽しめる。

    細かい所で伏線を張っているので繰り返し読んでも面白い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/25

    2巻も安定した面白さだった、満足です。女の子を可愛く描く手法を色々考えてるなあと思う。

    見どころは多すぎるというか、どれもいい。なんだか印象深いのは、帽子をガジガジ。なんかおいしい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/22

    表紙から広告にはじまってワンピ重視なのがありありと
    一応、風呂敷をたたみかけてるわけですがその後は果たして
    合併号用の漫画すらワンピ絡み

    まあ、今後の心配もあるけど合併号にしては中身薄い
    こち亀とワンピがあれば体裁が整うと思ったのかもしれない

    合併号ながら中身はほぼほぼ通常営業で少し残念

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/22

    ちおちゃんの黒い部分がさらに垣間見えた7巻でした
    若干途中でバトル漫画になるんじゃないかみたいな、能力をそれぞれ発揮するけど、話は膨らませそうで膨らまない世界観。

    サイコパス感よ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/22

    雪ちゃんのキャラがはじけ出した
    闇の部分を持ちつつ、ノーパンだったり
    そういえば犯罪的だけど単にノーパンなら問題はないなあ

    巻末のおまけは普通にアウトでしたが

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/22

    5巻初っ端からロリキャラ登場
    登場からアウトなのセーフなのかギリギリのラインの内容でした

    話が転がりやすいのか5巻初登場で出番はバンバンだったので、連載時の評判がよかったのかもしれない。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/07/22

    陽キャ代表の同級生雪ちゃんも突き抜けてきた
    ある意味でどのキャラよりもやばい癖の持ち主でしたね。

    4巻で好きなのは、ちおちゃん改造計画と桃先輩の駄菓子屋編
    ヒロインにあるまじき薄い顔が素敵でした

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 31 - 45 of 70 items