TOP > My page > Review List of Takeshi

Review List of Takeshi 

Showing 31 - 38 of 38 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2006/11/29

    ノルウェーを代表するヴァイキングメタルの3rd。聴いた感じは民謡テイストを含んだバリバリのシンフォニックブラックメタルだが壮厳性も凄まじく、またアルバム全編通して悲しさに満ちている。最近、リーダーのValfar氏がノルウェーの雪山にて遭難、凍死した事によりバンドは解散。今までにデモ音源が数枚とフルアルバムが4枚リリースされている。実に惜しい人物を亡くしたものだ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/11/29

    元dimmu-borgirのナガッシュがメインでやってるバンドの1stをリレコーディングした音源。94年頃に出たオリジナル盤は音質は悪かったものの、地下臭さ全開のヒンヤリした無機質なシンフォニックブラックという感じだったが、今作では音質は一気に改善され、よりサイバー感が強くなり、まったく雰囲気の違う物になった。これはこれで凄くいいと思う。最近は脱ブラックメタルを宣言しているという彼等、この音源はまだしっかりブラックメタルしていてナイス。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2006/11/29

    フィンランド産シンフォニックゴシックメタルの1st。シンフォニックゴシックと聞くと女性ソプラノVoが多いが、このバンドでは男性低音デスVoが多用されている。音楽性は壮厳性のあるkeyを含んだゆったりした作風だが、泣き要素の入ったメロディックなギターの見せ場もあり、メロディーラインがなかなかキャッチーで耳に残りやすい印象を受けた。疾走感に頼らずメロディーや雰囲気だけで勝負するあたりがゴシックメタルの醍醐味といえよう。メロデスが好きな人達にも是非聴いて欲しい。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/11/29

    ポーランド産NSペイガンブラックメタルの重鎮による5th。CDジャケットを見るからに中世ヴァイキングの雰囲気が全開で、音楽性も壮厳重厚かつ勇壮的。まるで中世の世界をそのまま音楽表現したかのような雰囲気が味わえる作品。非常にスローでヘビーな作風。勝負事の前に聴くと気合いが入る事間違いなし。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/11/28

    最近自爆テロで騒がしいイスラエル産シンフォニックブラック。シンフォニックブラックとはいっても最近のディムボガーやクレイドルのような「ゴージャスで高品質な音質」といった要素はなく、どちらかと言えば90年代中期頃の初期型ブラックメタル。壮厳性はkeyのみの平面的なものだが、ブラックメタルらしい寒さは十二分に表現されている。ギターもプリミティブといってもいいくらいノイジーでジャリジャリ、ドラムも適度にブラストが効いていていい感じ。1st時のエンペラーあたりが好きな人にオススメ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/11/28

    元エンペラーのサモスが設立したレーベルから出てきたマルタ産シンフォニックブラック。エンペラーやLimbonic-Artからの影響が強く、壮厳重厚でドラマチックな曲展開が特徴。わずか4曲しか収録されておらず長尺の曲ばかりだが、長さを感じさせない完成度を誇っている。特に2曲目はまるでLimbonic-Art並のカッコ良さ!シンフォニックブラックが好きな人には間違いなくハマると思います。辺境ブラックメタルなんてダサイと思ってる人に是非。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/11/28

    The kovenantにも在籍するナガッシュの別プロジェクトによる3作目。割りとメロディーのあるブラックメタルをやっているが、インダストリアルな雰囲気もあり、実験的要素も強いアルバム。また、ドラムはMayhemのヘルハマーが担当。かなり激烈なドラムを叩いています。MardukやDarkFuneralあたりが好きな人にオススメ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2006/04/05

    民謡色の強いバグパイプがリードパートをとり、テクノ調のリズムが乗る、異色なサイバーフォークメタル。メタルというよりはテクノ色が強いが、個性的なメタルという意味合いでは一級品。騙されたと思って聴いてみて下さい。不思議な感覚が味わえます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 31 - 38 of 38 items