TOP > My page > Review List of 暗黒舞踏おっさん

Review List of 暗黒舞踏おっさん 

Showing 346 - 360 of 543 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2005/12/13

    林檎ちゃんは作り上げられたアーティスト。自分でコンセプトもアーティストとしてのディテールも決めたと思う。歌舞伎町の女王は計算され尽くしたメロディーとリズムとコンセプトだと思う。その裏にアンコンディショナルラブみたいな面があるから引き付けられる。わかっていてもハマってしまう魅力は罪です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/13

    曲の切れ目がわからない。ある意味やっぱり真理だと思う踊る為の音楽として。どんな音楽聴いたって最高の一瞬がずっと続けばいいと思うのは自然な事。曲自体がリズミカルであるとその空間性の全てがリズムになるしそう聴こえてくる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/13

    炭酸飲料は炭酸あるから上手いんだよね。ダンスミュージックは踊れればいいんだよ。というかオーディエンス及びリスナーはそこしか求めてない。いかに楽しむか。これは脳内細胞も踊りだしそうなPOPなダンスミュージック、何も考えないでいいただ感じるままにしたいようにすればいい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/13

    時間が経つのは早い速い。一瞬に掛ける強さはやはりパンクの成せる業だと思う。男汁満開で突っ走るかっこよさはRANCIDの特権かな。モテなくていいじゃんかっこよければ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/13

    泥まみれ。女の素って恐い。この人達を語るのは無理だなぁ…語られるのさえ全否定だもん。レゲエとかニューウェーヴとか言われてるけど俺にはどれも当てはまらないとしか思えない。世の中ツマラナイ人に気付いてほしい音かなぁ…

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/13

    消化能力は随一。BECKがやると普通のPOPSで終わらない凄さがある。肩の力を抜いて作った作品らしいが内容は濃い気がする。自分達の日常もみんな違う日常である事に気が付くし、わがままと自由にやるということの違いがわかる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/13

    マシンガンズはバカだよ。徹底してバカ。でもそれも高い演奏力と人を引き付けてやまない歌詞があるからだと思う。単なるバカじゃなくて狙ったバカ。真似なんてできないよ。ミカンが山積みになってるのを見るとみかんの歌聴きたくなる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/13

    達也さんかっこよすぎ。ドラムの吐き出すパワーが段違い。ドクドク脈打つみたいな音出すトッキーに惚れる。いつまでも熱く戦い続ける戦士の様に走り続けるLOSALIOSをもっと見続けたい。上手い下手に関わらず音が歌ってる事が大切。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/07

    勢いがあって凹んだ時に聴きたい。コーラスの感じも良いし若いうちはパンクかなぁともこの頃思う。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/04

    この作品自体は好き。本人に問題があった事は確かだけどもっと広い心で音楽を聴きたい。ファンキーでポップでウネウネする音に身を焦がす。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/04

    ロックの持ついかがわしさをもったバンドだ。もっと何かできそうな感じもするがサイケデリックで古くさい音を目指してほしい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/03

    常識を疑う事。人間にしかできないんじゃないだろうか。それが新しい何かを産みまたソダテル。CDラックから崩れていくCDの様に音の存在は一つだがその中に込める魂は無限だ。人をモッていく力の強いバンドだと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/03

    彼らの見えてる宇宙を共有したい。時も場所も存在も理由も方法も超えて脳一つとして人間が存在したら可能なのだろうか…自分という個性、存在は疑わしい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/03

    誰にでも変わったとこはある。ただそれを上手くバンドの個性として彼らは昇華してると思う。毒を持ってるバンドだと思うからその毒がもっと必殺なものになってほしい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2005/12/03

    本物だと思う。良い意味で感化されてない。ザラザラするノイズまみれの音は血糊でもなんでも全てを事実に変える特異な力を持つ。ずっとアングラな存在だと思うが存在して動き続ける力がまた力となる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 346 - 360 of 543 items