TOP > My page > Review List of KONCHI

Review List of KONCHI 

Showing 61 - 75 of 86 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    非常に気持ちよい曲が並んだコンピレーション。
    イタリアは著作権の縛りがゆるいせいか、レーベルの枠を超えた選曲がすばらしく、
    うらやましい。

    このシリーズはすべてお薦め。最期の一枚かな?
    ちょっとネタ切れ?ぽい感じが続いていたが、最期に気を吐いた感じで
    なかなか格好良いコンピ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    キンクスのインスト・アレンジ集。つまらないです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    もうひとつのmood mosaicシリーズは内容がいまひとつのものが多い。
    キンクスのマネージャーでもあったラリー・ペイジのインスト集。
    普通のイージーリスニングにしか聞こえない曲も多い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    非常に気持ちよい曲が並んだコンピレーション。
    イタリアは著作権の縛りがゆるいせいか、レーベルの枠を超えた選曲がすばらしく、
    うらやましい。

    このシリーズはすべてお薦めだが、中でもこの作品は特にお薦めしたい。
    ジャケットともどもセンスあふれる選曲が光る。グルーヴィーサウンド集。
    まずはこの1枚から。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    非常に気持ちよい曲が並んだコンピレーション。
    イタリアは著作権の縛りがゆるいせいか、
    レーベルの枠を超えた選曲がすばらしく、
    うらやましい。

    このシリーズはすべてお薦め。特に1作目として気合が入った今作はお薦め。ジャズ・ファンク集。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    非常に気持ちよい曲が並んだコンピレーション。
    イタリアは著作権の縛りがゆるいせいか、
    レーベルの枠を超えた選曲がすばらしく、
    うらやましい。

    このシリーズはすべてお薦め。
    今回はゆるーいお色気路線。ぼくは余り好きじゃないけど、勧めてくれた
    米国の友人は最高傑作と主張。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    非常に気持ちよい曲が並んだコンピレーション。
    イタリアは著作権の縛りがゆるいせいか、
    レーベルの枠を超えた選曲がすばらしく、
    うらやましい。
    このシリーズはすべてお薦め。
    今回は男っぽいグルーヴ集。ジャケが男のなのはこれだけ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    英国ライブラリー音楽の大家アラン・ホークショーの作品集。
    ハモンド好きにはお薦め。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    非常に気持ちよい曲が並んだコンピレーション。
    イタリアは著作権の縛りがゆるいせいか、レーベルの枠を超えた選曲がすばらしく、
    うらやましい。
    このシリーズはすべてお薦め。これはねっとりファンク風味。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    これは拾いモノだった。
    もうライブラリーミュージックも堀り尽くしたかと
    思っていたが、まだまだ奥が深い。
    こんなにカッコいいライブラリー音楽を作っていた会社があったなんて。脱帽。
    vol.2もお薦め。手に入るうちに、ぜひ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    これは拾いモノだった。
    もうライブラリーミュージックも堀り尽くしたかと
    思っていたが、まだまだ奥が深い。
    こんなにカッコいいライブラリー音楽を作っていた会社があったなんて。脱帽。
    vol.1もお薦め。手に入るうちに、ぜひ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    子供番組のサントラですが、いくつかの音楽トラックは
    本当にかわいらしいラウンジミュージックで楽しめる。お薦め。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    「荒野の1ドル銀貨」は、歌入りの主題歌が入っていません。
    ちょっとガッカリです。
    いまのところ、CDで聴くには、
    「究極のマカロニウエスタン(2)」の旧盤を探すしかありません。
    再発盤の4枚組になった「究極」では、曲数が減っていて、
    「荒野の1ドル銀貨」も削られています。ご注意を

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    ジェンマ主演の傑作マカロニ。
    このデジタルリマスター版は、
    そちらの方が画像も美しく、日本語吹替えもついているので、お薦めです

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/22

    Sonoramaレーベルの発掘は定評があるが、
    モンバサの作品はセカンドもSonoramaが復刻していて、
    そちらは本当の傑作。
    このファーストも悪くはない。
    なぜか、モンバサの作品はプレス数が少ないらしく
    すぐに廃盤になってしまったが、探しても聴くべきだ。
    お薦め。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 61 - 75 of 86 items