Bruckner (1824-1896)

CD Sym.9: Solti / Cso

Sym.9: Solti / Cso

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 4 of 4 items

  • ★★★★★ 

    Dewurich  |  埼玉県  |  不明  |  10/April/2024

    ショルティのブルックナは、時代遅れな浪漫主義的想念を完全に断ち切っているので、土の香りや草の香りや森の息吹をブルックナに聴きたい人には物足りないかもしれない。しかし、ショルティの視点はそういった地上的な雑念を超えた、より巨大な宇宙的視点に立っているのである。 古臭い19世紀的視点でクラシック音楽を捉え続ける人は、シューリヒトやクナパツブシュのブルックナにキリスト教的な「神と悪魔の戦い」を見るのかもしれない。しかしショルティのブルックナはそういった古臭い思想を超越しており、地球というちっぽけな一惑星内の一宗教であるキリスト教の「神と悪魔の戦い」とかいうせせこましいものではない。もっと超越的にブルックナの抽象的音楽思念が全宇宙的な時空の限界を駆け巡る宇宙大戦なのである。 日本の前衛音楽の最先端であった諸井誠がこれを「究極のブルックナ」と呼ぶのは当然であろう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★☆☆☆☆ 

    ALFA147  |  静岡県  |  不明  |  20/January/2019

    期待して購入しましたが、特に感動もなく売却しました。 何でだろう。ショルティはブルックナーと相性が悪いのか心に響かず、金管抑え目で鳴らしていても外面的に聴こえてしまう。 では演奏自体が精密かというとそうでもなく、2楽章のトリオ部分最後ではE⇒H⇒Eのホルンの音を適当に吹かしています。木管との掛け合いが同時に演奏させてしまっています。大きな流れは作っていますが、細部の処理が意外と雑です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    タンノイ  |  東京  |  不明  |  10/March/2009

    ショルテイ嫌い、シカゴ大嫌いな人も納得。この曲の魅力が曲の持つ偉大な構成力であることを再認識させてくれます。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    モリゾウ  |  千葉県  |  不明  |  13/December/2006

    うれしい国内盤の復活ですね(輸入盤でも9番単独では長らく入手できませんでした)ショルティのブルックナーの中でも、またブルックナーの9番の中でも最も素晴らしい演奏の一つだと思います。縦の線の揃った、揺るぎのない堅牢な立て付けの快演です。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 4 of 4 items