TOP > Paul McCartney > Flowers In The Dirt -Deluxe Edition

Paul McCartney

SHM-CD Flowers In The Dirt -Deluxe Edition

Flowers In The Dirt -Deluxe Edition

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 16 items

  • ★★★☆☆ 

    pekopapa  |  埼玉県  |  不明  |  03/March/2013

    良い曲もあるけど、全体的にあまりパッとしないアルバム。好みの問題だね。そんなに聴きいれるアルバムではないと思う。ポールの作品全部が完璧という事はあり得ない。失敗作だってある。このアルバムを名盤という人も多いけど、そうは思わない。何度も言うけど好みの問題だね。これはしょうがないことですね。

    5 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★☆☆☆ 

    マロンヘッド  |  不明  |  16/March/2008

    ポールの原点とも言えるアコースティックナンバー6、若さを取り戻した(?)爽快な8、LET IT BEの姉妹曲とも言えるバラード12。以上の3曲は良いと思うし、今でも聴いてる。ただ、それ以外は練り不足。もっと言えば即効性に欠ける。13は気に入るかどうかは聴き手のセンスの問題ですね。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★☆☆☆☆ 

    \en  |  日本  |  不明  |  17/November/2007

    @は好きだけど、アルバム全体としては個人的に、駄目です。Paulのアルバムの中でも申し訳ないが、一番好きになれない。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    家紋ピープル  |  愛知  |  不明  |  10/October/2007

    高校時代に良く聞いてました。冬に聞くと温まる曲ばかりです。 ボーナストラックの16:Loveliest Thing が大好きです。 5:We Got Married も結構好き。 うろ覚えですが、ベルリンの壁崩壊 の現場でポールが歌っていたのをテレビで見たような気がします。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Lovely Rita  |  東京都  |  不明  |  03/February/2007

    ビートルズ時代を否定し、その影を追った70年代、そして盟友ジョンの死、伝説になったジョンと自らのアイデンティを探した80年代、そしてポールが時代と共に歩くのを止めて、自分自身の道をワールドツアーの再開と共に、自らの道を歩き始めたアルバム。特にThis Oneは彼しか書けない完全無欠のポップソングです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ビート埴輪  |  ニッポン  |  不明  |  26/October/2006

    このアルバムでは”自身の音楽を確実に掴み直し”〜「C&CITB」を作るに至る程のポールを取戻させた”始まり”である。どこも小椋/「Press to Play」とは結びつかない!ゾょ(笑) 実際昨年もポールは「どうしてああなっちゃうのかと思うよ」と「PTP」を酷評していますしネ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ビートルマニア  |  新潟  |  不明  |  20/September/2006

    できれば前作「Press To Play」を聴いてから、聴いてほしい。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ビートルマニア  |  新潟  |  不明  |  19/September/2006

    「Distractions」が小椋圭を思わせる深みがあるバラード。 「We Got Married」など「PRESS TO PLAY」の発展性の高い作品。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ガールズ・スクール  |  大阪  |  不明  |  30/October/2005

    初の来日コンサート思い出します。「マイ・ブレイブ・フェイス」もリアルタイムの曲として盛り上がった。ジーンときたのは「ゴールデン・スランバース」からのメドレー。今はビートルズの曲も色々と増え「アイル・ゲット・ユー」まで演りだしたらしいけど、その時は全く予想外。感涙でした。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    泥花  |  tokyo  |  不明  |  03/March/2005

    不調のポールを手助けしたのはコステロでした。レコーディングから仕上げに随分時間がかかり、慎重になりすぎて何処か窮屈な音になっている部分もありますが、それは次回作で払拭されます。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    タカシ  |  東京  |  不明  |  23/July/2003

    初来日公演のときのアルバムだから、個人的にも思い入れは深い。それを差し引いても、すばらしいアルバムです。やはり、コステロという名パートナーを得たことがよかったんだろうな。一番好きなのはコンサートのオープニングにもなったM7。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Ringo  |  三重県  |  不明  |  11/June/2003

    いつもポールの曲を聞くたびにおもわされるんですけど、ほんっとにいい曲ばかりですよね!「My Brave Face」とかほんと素晴らしいです。このアルバムでは、ポール自身もかなり楽しめたそうだし、文句なしです^−^ 「Motor Of Love」すごい綺麗な歌で大好きです!っていうか、好きな曲かいてたら書ききれないです!とにかく、ポール大好きです!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Wataken  |  Miyagi  |  不明  |  04/June/2003

    ベスト盤より遥かにスバラシイ。10点満点で100点つけたいくらい。来日記念2枚組の2枚目がこれまた最高。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    こんこん  |  埼玉県民  |  不明  |  03/June/2003

    名作だと思います。けっこう評価は分かれるアルバムみたいですが。なんと言っても曲がいい。コステロの風味もピリ!っと利いてるし。壮大なThat Day Is Doneと、Pet Soundsに入ってそうなMotor Of Loveが個人的ベストです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    太陽はどこへ?  |  不明  |  22/February/2003

    最初は何とも思わなかったが、次第にポールのテンションにのまれていきました。M3のコステロのシャウト好きです。これぞ名盤。なぜ売れなかったか不思議だ・・。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 16 items