DVD Nostalgia

Nostalgia

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 4 of 4 items

  • ★★★★☆ 

    ユローヂィヴィ  |  大阪府  |  不明  |  25/August/2011

    タルコフスキイ晩年の傑作。 個人的には『ストーカー』が最高傑作だと思う。 『ストーカー』では普遍的なものがテーマになっているが、この『ノスタルジア』では普遍的というより主人公である詩人を通してロシア人気質、そしてタルコフスキイ自身の強い思いが表現されている。 『鏡』となるとより個人的なものが浮かび上がって来る。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ベルイマン  |  東京  |  不明  |  23/June/2008

    タルコフスキーのまぎれもない最高傑作。彼がソ連を離れ、イタリアで自由な立場で制作し、初めて自身が言いたかったことをダイレクトに映像化できた作品。彼自身病に侵されながら亡命を覚悟してまで残した、まさに命がけのメッセージである。これほどまでに美しく、これほど静かでありながら、人類を思う熱いメッセージが込められた映画をほかには知らない。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    バユーの恋人、ミシシッピ  |  イタリア  |  不明  |  19/August/2005

    1983年といえばあの忌まわしいレーガン=サッチャー政権による“世界のマス化時代”にこれほど個性的で純度のきわめて高い芸術作品が撮られたことに驚き。タルコフスキーの遺言は、「芸術の新時代に入った」だそうでまだまだ燃えるような情熱そのままに逝ってしまったのだろう。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ききみみずきん  |  東京都  |  不明  |  03/July/2005

    ロウソクの火を消さずに広場を渡りきれば世界を救済できるという狂人を、固唾を呑んでみつめた。焼身自殺。独りよがりと紙一重の行動に、少なくとも私は救われたのだ。火・水・風や超自然的な物を登場させるタルコフスキーだが、これは浴場・雨など美しい水のイメージが氾濫している。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 4 of 4 items